検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

団地と孤独死

著者名 中沢 卓実/共編
著者名ヨミ ナカザワ タクミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216005817一般図書367.7/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.39 498.39
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810062810
書誌種別 図書(和書)
著者名 中沢 卓実/共編   淑徳大学孤独死研究会/共編
著者名ヨミ ナカザワ タクミ シュクトク ダイガク コドクシ ケンキュウカイ
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.9
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-3046-8
分類記号 367.75
タイトル 団地と孤独死
書名ヨミ ダンチ ト コドクシ
内容紹介 社会の真っ只中で、「孤独死」はなぜ、どのようにして起きるのか? 都市部の団地で見られる「孤独死」の実態と防止に向けた取り組みを紹介するとともに、「孤独死」によって浮かび上がる社会的・福祉的課題を明らかにする。
著者紹介 1934年生まれ。加茂暁星高校卒業。松戸市の常盤平団地自治会会長を通算23年務める。同団地地区社協を立上げ、孤独死の課題に挑む。孤独死研究会主宰。著書に「孤独死ゼロ作戦」がある。
件名1 ひとり暮らし高齢者
件名2 孤独死
件名3 住宅団地

(他の紹介)内容紹介 好きです、好きなんです。先生の文章が―泉鏡花、水上瀧太郎、久保田万太郎、獅子文六、佐多稲子、武田泰淳、檀一雄、小島信夫、樋口修吉―明治、大正、昭和の社会、文壇を活写した著者渾身の文藝評伝・批評集!
(他の紹介)目次 鏡花、水上、万太郎
“戯作者”―獅子文六の戦争
私小説の路、主義者の道、みち、―佐多稲子
空っぽのトランクLa Valise vide―武田泰淳、檀一雄
ウィスキー・プリースト&スマート・アニマルズ―武田泰淳、グレアム・グリーン
The day is done―小島信夫
銀座レクイエム―樋口修吉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。