検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対談!日本人が英語を学ぶ理由 2 三宅義和・イーオン社長とゆかいな仲間たち

著者名 三宅 義和/著
著者名ヨミ ミヤケ ヨシカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311525836一般図書830//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
830.7 830.7
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111014571
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宅 義和/著
著者名ヨミ ミヤケ ヨシカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2017.3
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-8334-5114-7
分類記号 830.7
タイトル 対談!日本人が英語を学ぶ理由 2 三宅義和・イーオン社長とゆかいな仲間たち
書名ヨミ タイダン ニホンジン ガ エイゴ オ マナブ リユウ
副書名 三宅義和・イーオン社長とゆかいな仲間たち
副書名ヨミ ミヤケ ヨシカズ イーオン シャチョウ ト ユカイ ナ ナカマタチ
内容紹介 何のために英語を学ぶのか。英会話イーオン社長・三宅義和が、企業経営者、有名英語講師、英語関連団体理事やピアニスト、武道家らと、さまざまなテーマについて語り合う。『プレジデントオンライン』連載を単行本化。
著者紹介 1951年岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。株式会社イーオン代表取締役社長。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。
件名1 英語教育

(他の紹介)内容紹介 英語が好きになると、人生は100倍楽しくなる。「PRESIDENT Online」好評連載を単行本化。
(他の紹介)目次 ドコモ「gacco」は日本の教育をどこまで変えるのか―伊能美和子 ドコモgacco社長
TOEIC Listening & Reading Test出題形式変更!どう変わったか?―山下雄士 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会常務理事
2020年「学習指導要領」改訂で英語教育はどう変わるのか―向後秀明 文部科学省教科調査官
これからの大学の教育と人材育成が大事になってくる―大六野耕作 明治大学副学長
入試が大学のグローバル化の足を引っ張っている―安河内哲也 東進ハイスクール講師
日本人は失敗を恐れず、英語を堂々と話せばいい―横山美里 ピアニスト
子どもの「語彙力格差」は母親との会話に原因があった―佐藤久美子 玉川大学大学院教授
「自分の興味」から英語に接すれば学習は長続きする―松本茂 立教大学教授
合氣道をなぜ世界のアスリートが学ぶのか―藤平信一 心身統一合氣道会会長
音読が9割!同時通訳の醍醐味はここにある―横山カズ 同時通訳者
グローバルを生き抜く「ライフスキルと英語スキル」―辻秀一 スポーツドクター
(他の紹介)著者紹介 三宅 義和
 株式会社イーオン代表取締役社長。1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ドコモ「gacco」は日本の教育をどこまで変えるのか   9-27
伊能 美和子/述
2 TOEIC Listening & Reading Test出題形式変更!どう変わったか?   29-48
山下 雄士/述
3 2020年「学習指導要領」改訂で英語教育はどう変わるのか   51-77
向後 秀明/述
4 これからの大学の教育と人材育成が大事になってくる   79-97
大六野 耕作/述
5 入試が大学のグローバル化の足を引っ張っている   99-117
安河内 哲也/述
6 日本人は失敗を恐れず、英語を堂々と話せばいい   119-137
横山 美里/述
7 子どもの「語彙力格差」は母親との会話に原因があった   139-165
佐藤 久美子/述
8 「自分の興味」から英語に接すれば学習は長続きする   167-185
松本 茂/述
9 合氣道をなぜ世界のアスリートが学ぶのか   187-205
藤平 信一/述
10 音読が9割!同時通訳の醍醐味はここにある   207-225
横山 カズ/述
11 グローバルを生き抜く「ライフスキルと英語スキル」   227-245
辻 秀一/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。