検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地図リテラシー入門 地図の正しい読み方・描き方がわかる

著者名 羽田 康祐/著
著者名ヨミ ハダ コウスケ
出版者 ベレ出版
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217882347一般図書448.9/ハ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010017843
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都総務局行政部地方課/編集
出版者 東京都総務局行政部地方課
出版年月 1996.05.01
ページ数 135p
大きさ 30cm
分類記号 092.3494
タイトル 市町村当初予算調 平成8年度
書名ヨミ シチョウソン トウショ ヨサン シラベ

(他の紹介)内容紹介 今に伝えたいやさしさと希望に満ちたメッセージ。かこさとしの80年代傑作絵本が、装いを新たに登場!ピンチをのりこえるのは、たすけあいのこころ―。やまのなかで、みちにまよってこまったこぐまがであったのは、こりすや、ことり、こざる、みんなさまざまなことでこまったどうぶつたち。ちからをあわせてたすけあいながら、みちをすすんでゆきます。
(他の紹介)著者紹介 かこ さとし
 1926年、福井県武生市(現・越前市)生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士、技術士(化学)、絵本作家、児童文化研究者。59年『だむのおじさんたち』で絵本作家の道へ進み、現在までに600点以上の作品を刊行。2008年菊池寛賞、2009年日本化学会より特別功労賞受賞。2013年福井県越前市に、かこさとしふるさと絵本館『砳(らく)』が開館した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。