検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わんわん村のおはなし 福音館創作童話シリーズ

著者名 中川 李枝子/さく
著者名ヨミ ナカガワ リエコ
出版者 福音館書店
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420491425児童図書/なか/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1220338063児童図書913/ナカ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221211863児童図書913/ナカ/開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320778937児童図書/ナカ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 李枝子 山脇 百合子
1986
378 378.8
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820006406
書誌種別 図書(児童)
著者名 中川 李枝子/さく   山脇 百合子/え
著者名ヨミ ナカガワ リエコ ヤマワキ ユリコ
出版者 福音館書店
出版年月 1986.1
ページ数 162p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-0464-3
分類記号 913.6
タイトル わんわん村のおはなし 福音館創作童話シリーズ
書名ヨミ ワンワンムラ ノ オハナシ

(他の紹介)内容紹介 二〇一六年三月、人工知能の囲碁プログラム「アルファ碁」が世界ランクの棋士を破った。羽生善治は、その勝利の要因を、「人工知能が、人間と同じ“引き算”の思考を始めた」とする。もはや人間は人工知能に勝てないのか。しかし、そもそも勝たなくてはいけないのか―。天才棋士が人工知能と真正面から向き合い、その核心に迫る、“人工知能本”の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 人工知能が人間に追いついた―「引き算」の思考(アルファ碁の衝撃
デミス・ハサビスとの対話 ほか)
第2章 人間にあって、人工知能にないもの―「美意識」(ロボットは、見知らぬ家でコーヒーを淹れられるか
棋士は何手先まで読めるのか ほか)
第3章 人に寄り添う人工知能―感情、倫理、創造性(人工知能は「接待」できるのか
孫正義が掲げるヴィジョン ほか)
第4章 「なんでもできる」人工知能は作れるか―汎用性と言語(人工知能は三つに分かれる
「フレーム問題」を考える ほか)
第5章 人工知能といかにつき合えばいいのか(二〇〇七年の発言
一〇〇億の人間と一〇〇億のロボットが共存する社会 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。