検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ「戦略」で差がつくのか。 戦略思考でマーケティングは強くなる

著者名 音部 大輔/著
著者名ヨミ オトベ ダイスケ
出版者 宣伝会議
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911443638一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.1 336.1
経営計画 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111018509
書誌種別 図書(和書)
著者名 音部 大輔/著
著者名ヨミ オトベ ダイスケ
出版者 宣伝会議
出版年月 2017.3
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 4-88335-398-9
分類記号 336.1
タイトル なぜ「戦略」で差がつくのか。 戦略思考でマーケティングは強くなる
書名ヨミ ナゼ センリャク デ サ ガ ツク ノカ
副書名 戦略思考でマーケティングは強くなる
副書名ヨミ センリャク シコウ デ マーケティング ワ ツヨク ナル
内容紹介 2つの要素さえ押さえれば、あなたは「戦略」を使いこなせる! さまざまな外資系企業や日本企業のマーケティング部門を育成・指揮してきた著者が、「戦略」の概念と、思考の道具としての使い方を説明する。
著者紹介 関西学院大学商学部卒業。博士(経営学 神戸大学)。さまざまな文化背景、製品分野の企業でブランドマネジメントやマーケティング組織育成を指揮。
件名1 経営計画
件名2 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 各社でマーケティング部門を育成・指揮してきた著者が初めて明かす!2つの要素さえ押さえれば、あなたは戦略を使いこなせる。
(他の紹介)目次 1 戦略を定義付ける
2 戦略の構成要素1 「目的」を解釈する
3 戦略の構成要素2 「資源」を解釈する
4 戦略の効用
5 戦略を組み立てる
6 戦略を管理する
7 戦略的に考える
8 「戦略」をより深く理解する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。