検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福生市史資料編 現代

著者名 福生市史編さん委員会/編集
著者名ヨミ フッサ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 東京都福生市
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212582520一般図書H213.65/フ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都総務局行政部区政課
1968
708.7 708.7
経済政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810309431
書誌種別 図書(和書)
著者名 福生市史編さん委員会/編集
著者名ヨミ フッサ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 東京都福生市
出版年月 1993
ページ数 467p
大きさ 21cm
分類記号 213.65
タイトル 福生市史資料編 現代
書名ヨミ フッサ シシ シリョウヘン
件名1 福生市-歴史-史料

(他の紹介)目次 第1部 市場を活用するための条件(「効率‐公正」モデルから「不確実性‐社会的規制」モデルへ
市場と共有資本―社会・自然・文化
市場と競争
市場と参加)
第2部 市場社会を補完する制度(社会保障
公共財
外部性
企業と倫理)
第3部 平時と危機、財政と金融(財政政策
金融政策
危機における財政政策と金融政策
国際経済政策)
第4部 市場社会の変容と再生(市場と経済構造
農業のゆくえ
地方経済政策)
(他の紹介)著者紹介 松原 隆一郎
 1956年神戸市生まれ。東京大学工学部都市工学科卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。国土強靭化懇談会員、復興推進委員会委員、杉並区では芸術会館運営評価委員会座長を務める。専攻、社会経済学、経済思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。