検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワーク・ライフ・バランスを実現する職場 見過ごされてきた上司・同僚の視点

著者名 細見 正樹/著
著者名ヨミ ホソミ マサキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411659238一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
336.4 336.4
ワークライフバランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111019688
書誌種別 図書(和書)
著者名 細見 正樹/著
著者名ヨミ ホソミ マサキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2017.2
ページ数 4,196p
大きさ 22cm
ISBN 4-87259-576-5
分類記号 336.4
タイトル ワーク・ライフ・バランスを実現する職場 見過ごされてきた上司・同僚の視点
書名ヨミ ワーク ライフ バランス オ ジツゲン スル ショクバ
副書名 見過ごされてきた上司・同僚の視点
副書名ヨミ ミスゴサレテ キタ ジョウシ ドウリョウ ノ シテン
内容紹介 ワーク・ライフ・バランス(WLB)支援制度利用者の上司や同僚の心理に焦点を当て、支援制度の直接的な恩恵を受けないこれらの従業員が、WLBを支援するための要因について調査。職場でのWLBが実現する条件を解明する。
著者紹介 1974年生まれ。経営学博士(大阪大学)、法学修士(同志社大学)。専攻は人的資源管理論、組織行動論。香川大学経済学部講師。
件名1 ワークライフバランス

(他の紹介)目次 第1章 本書の目的および全体構成
第2章 家庭生活と創造的職務行動
第3章 ワーク・ライフ・バランス支援制度の効果
第4章 ミドルマネジャーの寛容度
第5章 同僚従業員の業務負担予測と寛容度
第6章 同僚従業員の態度
第7章 総括
(他の紹介)著者紹介 細見 正樹
 1974年生まれ。人的資源管理論、組織行動論専攻。経営学博士(大阪大学)、法学修士(同志社大学)。1998年兵庫県奉職後、企画県民部統計課主幹(商工業統計担当)のほか、公務災害、不当労働行為、雇用支援などの業務に従事。大手前大学現代社会学部非常勤講師、兵庫県立大学政策科学研究所客員研究員を経て、2016年10月より香川大学経済学部講師。主要著作「ミドルマネジャーの職場環境と従業員のワーク・ライフ・バランス―部下の家庭生活・個人生活の充実に対する寛容度についての実証分析」(単著)『経営行動科学』28(1)、19‐38(2015年)(2016年経営行動科学学会奨励研究賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。