検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刑事訴訟法 第9版

著者名 白取 祐司/著
著者名ヨミ シラトリ ユウジ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217269198一般図書327.6/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
327.6 327.6
刑事訴訟法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111019811
書誌種別 図書(和書)
著者名 白取 祐司/著
著者名ヨミ シラトリ ユウジ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.3
ページ数 35,553p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-52249-7
分類記号 327.6
タイトル 刑事訴訟法 第9版
書名ヨミ ケイジ ソショウホウ
内容紹介 基本的な事柄・原則を基礎から論述するとともに、理論と実務の到達点を客観的に提示した刑事訴訟法のテキスト。重要最新判例、新たな学説の動向を織り込み、2016年刑事訴訟法改正にも対応した第9版。
著者紹介 1952年札幌市生まれ。北海道大学大学院博士課程修了(法学博士)。神奈川大学大学院法務研究科教授。著書に「一事不再理の研究」「論文講義刑事訴訟法」など。
件名1 刑事訴訟法

(他の紹介)内容紹介 2016年刑訴法改正を踏まえ、最新判例、あらたな学説の動向も織り込み、全面的に改訂!
(他の紹介)目次 第1章 総説(刑事裁判の歴史
手続の関与者
基本原則と手続の基本構造)
第2章 捜査(捜査総説
任意捜査
証拠の収集
身体拘束と取調べ
防御)
第3章 公訴・公判(公訴の提起
公訴の形式と公判準備
訴因変更
公判手続)
第4章 証拠(証拠法の基本原則
証拠と証拠調べ
非供述証拠
供述1 自白
供述2 伝聞証拠)
第5章 裁判と救済手続(公判の裁判
上訴
非常救済手続)
(他の紹介)著者紹介 白取 祐司
 1952年札幌市に生まれる。1977年北海道大学法学部卒業。同年司法試験合格。1979年北海道大学大学院修士課程修了。1981年司法修習修了。1984年北海道大学大学院博士課程修了(法学博士)。北海道大学大学院法学研究科教授を経て、神奈川大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。