検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北里大学誕生の記

著者名 長木 大三/著
著者名ヨミ ナガキ ダイゾウ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213917717一般図書377.2/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475389
書誌種別 図書(和書)
著者名 長木 大三/著
著者名ヨミ ナガキ ダイゾウ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 1998.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-0692-3
分類記号 377.28
タイトル 北里大学誕生の記
書名ヨミ キタザト ダイガク タンジョウ ノ キ
内容紹介 開拓、報恩、叡智と実践、不撓不屈。学祖・北里柴三郎の四つの理念を建学の精神とするライフサイエンスの総合学府、北里大学の誕生秘話。
著者紹介 1914年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。北里大学衛生学部長、学長、理事長を経て現在、同大学名誉教授、北里学園顧問、北里環境科学センター顧問。著書に「北里柴三郎とその一門」など。
件名1 北里大学

(他の紹介)内容紹介 上覧剣術大試合まで半年余りとなった初夏。金杉清之助は仙台・伊達家城下で修行に励んでいた。若き剣士神保桂次郎を連れて江戸を出奔した父惣三郎が、北へ向かっているとも知らずに―。夫と息子の行く末を案じるしのは、ゆくゆくは嫁いで長屋を出ていく娘みわ、結衣に勧められて、女三人、飛鳥山の菊屋敷で束の間の安寧を得る。別れの予感を胸に秘めながら…。
(他の紹介)著者紹介 佐伯 泰英
 1942年、北九州市生まれ。99年、初めて執筆した時代小説『密命』シリーズで一躍、国民的作家となる。2014年、時代文庫二〇〇冊を突破した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。