検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境とリサイクル 1 ペットボトル 新版

著者名 本間 正樹/文
著者名ヨミ ホンマ マサキ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920447034児童図書51//黄大型図書通常貸出在庫 
2 新田1620243491児童図書51//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
763.74 763.74
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320000438
書誌種別 図書(児童)
著者名 本間 正樹/文   大角 修/文   半谷 高久/監修   江尻 京子/指導   菊池 東太/写真
著者名ヨミ ホンマ マサキ オオカド オサム ハンヤ タカヒサ エジリ キョウコ キクチ トウタ
出版者 小峰書店
出版年月 2003.1
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-18701-8
分類記号 518.523
タイトル 環境とリサイクル 1 ペットボトル 新版
書名ヨミ カンキョウ ト リサイクル
内容紹介 ペットボトルや、かん、びん、電池、衣類などの品物について、作り方、使い方、捨て方、リサイクルへの取り組み方を紹介し、ものづくりとごみ問題の関係を解明する。1巻ではペットボトルを取り上げる。94年刊の新版。
著者紹介 1952年生まれ。早稲田大学文学部卒業。フリーライター。
件名1 資源再利用

(他の紹介)内容紹介 北一輝、大川周明、橘孝三郎、磯部浅一、石原莞爾、そして三島由紀夫。貧困と格差、愛郷と憂国、戦争と革命をめぐり彼等はどう思索し行動したのか?思想と国家改造運動を通じ日本を変えようとした昭和史の軌跡を二人の碩学が熱く語り合う。
(他の紹介)目次 第1章 国家改造運動の群像
第2章 五・一五事件と農本主義
第3章 軍事学なき“軍人大国”
第4章 未完の国家改造運動と日米開戦
第5章 戦後の革命家たち
第6章 国家改造運動の残したもの
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939(昭和14)年、札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究のために、聞き書き調査を行い、執筆活動を続けている。2004年、個人誌『昭和史講座』刊行などの功績で第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 邦男
 1943(昭和18)年、福島県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学大学院政治学専攻中退。サンケイ新聞を経て元一水会代表。「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。