検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルネ・マグリット国家を背負わされた画家

著者名 利根川 由奈/著
著者名ヨミ トネガワ ユウナ
出版者 水声社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217288560一般図書723.3/マ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
723.358 723.358
Magritte René 芸術-ベルギー 文化政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111022935
書誌種別 図書(和書)
著者名 利根川 由奈/著
著者名ヨミ トネガワ ユウナ
出版者 水声社
出版年月 2017.3
ページ数 273p
大きさ 22cm
ISBN 4-8010-0238-8
分類記号 723.358
タイトル ルネ・マグリット国家を背負わされた画家
書名ヨミ ルネ マグリット コッカ オ セオワサレタ ガカ
内容紹介 シュルレアリスムを代表する画家は、現代美術や広告へ影響を与えながらも、詩と思考を絵画に求めて孤高に描き続けた、のだろうか? 文化政策によって「ベルギー美術史」へと巻き込まれた、もう一人のマグリットを描く。
著者紹介 1985年横浜市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。専攻は美術史、文化政策史。早稲田大学非常勤講師。
件名1 芸術-ベルギー
件名2 文化政策

(他の紹介)内容紹介 シュルレアリスムを代表する画家は、現代美術や広告へ影響を与えながらも、詩と思考を絵画に求めて孤高に描き続けた、のだろうか?ベルギー王立航空会社の広告、王立施設の壁画、王立美術館の待遇、教育省主催の企画展…文化政策によって「ベルギー美術史」へと巻き込まれた、もう一人のマグリット!
(他の紹介)目次 第1部 マグリット作品に表されているもの・表されていないもの―マグリット作品の造形的特徴(マグリット作品の持つイメージの力―「マグリットらしい」“赤いモデル”
思考のイメージ化―「マグリットらしくない」陽光に満ちたシュルレアリスム
マグリットの装飾芸術と広告
マグリット作品の地理的・時代的普遍性)
第2部 ベルギー美術史とマグリット―展覧会におけるマグリットの文脈(ベルギー美術の伝統を担うマグリット―「ベルギー美術の幻想性―ボスからマグリットまで」展マグリット解釈の現在性―ヤン・フートのマグリット解釈
アメリカ美術の前衛性を備えるマグリット―「ベルギーの美術:一九二〇‐一九六〇」展)
第3部 対外文化政策とマグリット―マグリットの公共事業作品の役割(パレ・デ・コングレの壁画“神秘のバリケード”
王立サベナ・ベルギー航空の広告“空の鳥”)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。