検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後日本の歴史認識

著者名 五百旗頭 薫/編
著者名ヨミ イオキベ カオル
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311527980一般図書319//開架通常貸出在庫 
2 中央1217280260一般図書319.1/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五百旗頭 薫 小宮 一夫 細谷 雄一 宮城 大蔵 東京財団政治外交検証研究会
2017
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111024879
書誌種別 図書(和書)
著者名 五百旗頭 薫/編   小宮 一夫/編   細谷 雄一/編   宮城 大蔵/編   東京財団政治外交検証研究会/編
著者名ヨミ イオキベ カオル コミヤ カズオ ホソヤ ユウイチ ミヤギ タイゾウ トウキョウ ザイダン セイジ ガイコウ ケンショウ ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.3
ページ数 12,268p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-023072-8
分類記号 319.1
タイトル 戦後日本の歴史認識
書名ヨミ センゴ ニホン ノ レキシ ニンシキ
内容紹介 靖国問題、従軍慰安婦問題、歴史認識問題…。戦後日本がいまなお抱えている問題について、第一線の研究者が戦後の歩みからあらためて紐解き、戦争の記憶、とりわけアジア諸国との和解への新たな可能性を探る。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「条約改正史」など。
件名1 日本-対外関係-歴史

(他の紹介)目次 歴史認識の歴史へ
1 戦後歴史認識の変遷を読む(吉田茂の時代―「歴史認識問題」の自主的総括をめぐって
佐藤栄作の時代―高度経済成長期の歴史認識問題
中曽根康弘の時代―外交問題化する歴史認識
沖縄と本土の溝―政治空間の変遷と歴史認識)
2 歴史認識と和解をめざして(歴史和解は可能か―日中・日韓・日米の視座から
東アジアの歴史認識と国際関係―安倍談話を振り返って)
3 歴史認識を考えるために(歴史認識問題を考える書籍紹介
戦後七〇年を考えるうえで有益な文献を探る)


内容細目

1 歴史認識の歴史へ   3-17
五百旗頭 薫/著
2 吉田茂の時代   「歴史認識問題」の自主的総括をめぐって   21-66
武田 知己/著
3 佐藤栄作の時代   高度経済成長期の歴史認識問題   67-88
村井 良太/著
4 中曽根康弘の時代   外交問題化する歴史認識   89-106
佐藤 晋/著
5 沖縄と本土の溝   政治空間の変遷と歴史認識   107-127
平良 好利/著
6 歴史和解は可能か   日中・日韓・日米の視座から   131-164
細谷 雄一/述 川島 真/述 西野 純也/述 渡部 恒雄/述
7 東アジアの歴史認識と国際関係   安倍談話を振り返って   165-224
細谷 雄一/述 川島 真/述 西野 純也/述 渡部 恒雄/述
8 歴史認識問題を考える書籍紹介   227-242
細谷 雄一/著
9 戦後七〇年を考えるうえで有益な文献を探る   243-264
小宮 一夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。