検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフリカ文学講義 植民地文学から世界-文学へ

著者名 アラン・マバンク/[著]
著者名ヨミ アラン マバンク
出版者 みすず書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217901618一般図書950.2/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 ひさし
2020
ハーブ 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111456683
書誌種別 図書(和書)
著者名 アラン・マバンク/[著]   中村 隆之/訳   福島 亮/訳
著者名ヨミ アラン マバンク ナカムラ タカユキ フクシマ リョウ
出版者 みすず書房
出版年月 2022.1
ページ数 261,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09067-0
分類記号 950.29
タイトル アフリカ文学講義 植民地文学から世界-文学へ
書名ヨミ アフリカ ブンガク コウギ
副書名 植民地文学から世界-文学へ
副書名ヨミ ショクミンチ ブンガク カラ セカイ ブンガク エ
内容紹介 2016年にフランスで行われた「アフリカにかんする8つの講義」を収録。ヨーロッパ人の見たアフリカ史から「ルワンダ・ジェノサイド以後に書くこと」まで、ブラック・アフリカ文学の全体像と世界文学の今後を考える。
著者紹介 1966年コンゴ共和国生まれ。作家、大学教員。ブラック・アフリカ文学大賞、フランコフォニー五大陸賞、ルノドー賞を受賞。
件名1 アフリカ文学

(他の紹介)内容紹介 ほぼ一年中栽培できて、育てるのも、使いこなすのも楽しいハーブ。ローズマリー、タイム、ミント、ラヴェンダーといったポピュラーなハーブを、手軽に育て、料理やクラフト、美容など、暮らしに幅広く役立てるアイディアを紹介。ハーブ研究家が制作したおしゃれなハーブの寄せ植えやクラフトの数々。
(他の紹介)目次 1 人気のハーブ10(ローズマリー
タイム ほか)
2 ハーブの寄せ植え(料理に役立つハーブの寄せ植え
野菜とハーブの寄せ植え ほか)
3 ハーブの活用法 料理編(ハーブティー
ハーブソルト ほか)
4 ハーブの活用法 美容・クラフト編(モイストポプリ
ドライポプリ ほか)
5 ハーブカタログ(アキレア、アロエ・ベラ
イタリアンパセリ、エキナセア ほか)
6 ハーブの育て方(苗の選び方、植えつけ、栽培環境、水やり
寄せ植えの作り方 ほか)


内容細目

1 黒人文芸   闇から光へ   13-56
2 ネグリチュードとは何か   二〇一六年三月二九日   57-93
3 アフリカ文学のいくつかのテーマ系について   二〇一六年四月五日   95-125
4 フランスにおけるアフリカ文学の出版について   二〇一六年四月一二日   127-145
5 国民文学と政治的デマゴギー   二〇一六年四月一九日   147-158
6 アフリカと「黒いフランス」が歴史に直面する時   二〇一六年五月一〇日   159-178
7 ブラック・アフリカにおける内戦と子ども兵   二〇一六年五月一七日   179-197
8 ルワンダ・ジェノサイド以後に書くこと   二〇一六年五月二四日   199-217
9 フランス共和国大統領への公開書簡   二〇一八年一月一五日   221-224
10 黒人部隊慰霊碑に捧げる演説   ランス、二〇一八年一一月六日   225-233

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。