検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス革命事典 1 みすずライブラリー 事件

著者名 フランソワ・フュレ/編
著者名ヨミ フランソワ フュレ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213289851一般図書235/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310949084一般図書235.0//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランソワ・フュレ モナ・オズーフ 河野 健二
1986
686.55 686.55
時刻表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422757
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランソワ・フュレ/編   モナ・オズーフ/編   河野 健二/[ほか]監訳
著者名ヨミ フランソワ フュレ モナ オズーフ カワノ ケンジ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.6
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-05025-0
分類記号 235.06
タイトル フランス革命事典 1 みすずライブラリー 事件
書名ヨミ フランス カクメイ ジテン
内容紹介 自由・平等・博愛の理想の達成と、そのために払われた犠牲。革命後二世紀を経て、学際的な視野からフランス革命の事実と思想的意味に新たな解釈を提示する。95年刊の再刊。
著者紹介 1927年パリ生まれ。フランス歴史学界の中心人物。著書に「フランス革命を考える」。97年没。
件名1 フランス革命(1789〜1799)

(他の紹介)内容紹介 本書は、これまでの社会学がいったいどのような問題関心のもとでどのような探求を展開し、何が知られ、何が未解決として残されているかを最新の知識を踏まえて説く社会学への入門の扉。さらに、社会学がいかに現実へのアクチュアリティに満ちた探究を深化させているのかも明快に示す。
(他の紹介)目次 社会学とは何か
自己と社会
家族とジェンダー
市民社会と公共性
階級・階層
教育と労働
都市と地域社会
社会運動
エスニシティ
福祉国家と社会福祉〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 盛山 和夫
 1948年鳥取県生まれ。1978年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、博士(社会学)。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 明秀
 1968年福岡県生まれ。1996年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(人間科学)。現在、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 哲彦
 1966年東京都生まれ。1997年京都大学大学院文学研究科中途退学、博士(文学)。現在、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
難波 功士
 1961年大阪市生まれ。1993年東京大学大学院社会学研究科修士課程修了、博士(社会学)。現在、関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。