検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もうひとつの<夜と霧> ビルケンヴァルトの共時空間

著者名 ヴィクトール・E.フランクル/著
著者名ヨミ ヴィクトール E フランクル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217294204一般図書942/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴィクトール・E.フランクル 諸富 祥彦 広岡 義之 広岡 義之 林嵜 伸二
2017
942.7 942.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111028831
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヴィクトール・E.フランクル/著   諸富 祥彦/編   広岡 義之/編   広岡 義之/訳   林嵜 伸二/訳
著者名ヨミ ヴィクトール E フランクル モロトミ ヨシヒコ ヒロオカ ヨシユキ ヒロオカ ヨシユキ ハヤシザキ シンジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.4
ページ数 7,193p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07936-0
分類記号 942.7
タイトル もうひとつの<夜と霧> ビルケンヴァルトの共時空間
書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ヨル ト キリ
副書名 ビルケンヴァルトの共時空間
副書名ヨミ ビルケンヴァルト ノ キョウジ クウカン
内容紹介 「夜と霧」の内容をリアルに戯曲化したフランクルの創作劇「ビルケンヴァルトの共時空間」を初邦訳。ほか劇の解説、諸富祥彦と広岡義之の対談、諸富祥彦の講演をもとにしたフランクル思想の解説を収録する。

(他の紹介)内容紹介 同じ過ちを繰り返してはならない。フランクルの残した創作劇、初の邦訳刊行。『夜と霧』の内容がリアルに戯曲化、人間の真実の生き方や在り方、宗教的・形而上学的真理や文明批判が込められた。
(他の紹介)目次 第1部 ビルケンヴァルトの共時空間(『ビルケンヴァルトの共時空間―ある哲学者会議』、その成り立ち
フランクル作『ビルケンヴァルトの共時空間―ある哲学者会議』
先行研究およびフランクル自身の作品解説)
第2部 フランクルの思想を読み解く(フランクル著『ビルケンヴァルトの共時空間―ある哲学者会議』に込められた想い
思想劇に登場する人物について
思想劇に登場する哲学者たちについて
フランクルが理解する旧約聖書「カインの印」
フランクル心理学の基本的な考え方
フランクルの実存思想)
(他の紹介)著者紹介 諸富 祥彦
 1963年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。英国イーストアングリア大学、米国トランスパーソナル心理学研究所客員研究員、千葉大学教育学部講師、助教授を経て、明治大学文学部教授教育学博士、臨床心理士、日本トランスパーソナル学会会長、気づきと学びの心理学研究会“アウエアネス”代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広岡 義之
 1958年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程(教育学専攻)単位取得満期退学。現在、神戸親和女子大学発達科学部教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林嵜 伸二
 1971年生まれ。京都大学大学院人間環境学研究科博士後期課程(文化地域環境学専攻)単位取得退学。現在、京都大学ほか非常勤講師。論文「カフカ文学における異文化性とユダヤ性―一九一四年成立の『流刑地にて』とアメリカ小説『失踪者』断章を手がかりに」『オーストリア文学29』、2013年(第11回日本オーストリア文学会賞(論文部門)受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。