検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考

著者名 小林 祐紀/編著・監修
著者名ヨミ コバヤシ ユウキ
出版者 翔泳社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011450887一般図書375//開架通常貸出在庫 
2 中央1217299666一般図書375.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
375.199 375.199

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111029283
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 祐紀/編著・監修   兼宗 進/編著・監修
著者名ヨミ コバヤシ ユウキ カネムネ ススム
出版者 翔泳社
出版年月 2017.3
ページ数 66p
大きさ 26cm
ISBN 4-7981-5261-5
分類記号 375.199
タイトル コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考
書名ヨミ コンピューター オ ツカワナイ ショウガッコウ プログラミング キョウイク
副書名 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考
副書名ヨミ ルビィ ノ ボウケン デ ハグクム ロンリテキ シコウ
内容紹介 コンピューターを使わない、アンプラグドプログラミング教育についての実践本。初めてプログラミングに触れる子どもたちのための絵本「ルビィのぼうけん」を参考にした、小学校プログラミング教育の事例を紹介する。
著者紹介 三重県出身。茨城大学教育学部准教授。専門は教育工学、情報教育、ICTを活用した実践研究。
件名1 プログラミング教育

(他の紹介)目次 第3学年(国語科「心にのこったことを」
算数科「3けた×2けたの筆算のしかたを考えよう」
算数科「筆算のまちがいを見つけ、正しく直そう」
算数科「二等辺三角形をかこう」
「身の回りのものを見分けよう」
「はくの流れにのってリズム遊びを楽しもう」)
第4学年(算数科「いろいろな図形の特徴」)
第5学年(国語科「伝えたいことをしぼろう」
社会科「日本の気候の特色」
三数科「まとまりをみつけて」
学級活動「真偽クイズで個性発見!」)
第6学年(外国語活動「Go straight!」)
(他の紹介)著者紹介 小林 祐紀
 茨城大学教育学部准教授。三重県出身、金沢市内の公立小学校勤務を経て、2015年から現職。専門は、教育工学、情報教育、ICTを活用した実践研究。現場の教師時代は、子どもたちが対話的コミュニケーションを通じて学び合う授業を目指し、ICT(タブレット端末)やホワイトボードなどを積極的に活用する授業を行っていた。現在は、整備が進むタブレット端末の有効活用と子どもたちの学びについての実践研究を行っている。教師、指導主事、企業人、大学教員が学び合う茨城県教育工学研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兼宗 進
 大阪電気通信大学工学部教授。民間企業、一橋大学准教授を経て、2009年から現職。専門はプログラミング言語、データベース、情報科学教育。文部科学省の情報教育や小学校プログラミング関係の委員を歴任。教育用プログラミング言語「ドリトル」の開発や、コンピューターサイエンスアンプラグドの実践などを通して情報科学教育を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。