検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダーからみた新聞のうら・おもて 新聞女性学入門

著者名 田中 和子/編著
著者名ヨミ タナカ カズコ
出版者 現代書館
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610028503一般図書D367.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003562
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 和子/編著   諸橋 泰樹/編著
著者名ヨミ タナカ カズコ モロハシ タイキ
出版者 現代書館
出版年月 1996.12
ページ数 405p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-6703-2
分類記号 367.2
タイトル ジェンダーからみた新聞のうら・おもて 新聞女性学入門
書名ヨミ ジェンダー カラ ミタ シンブン ノ ウラ オモテ
副書名 新聞女性学入門
副書名ヨミ シンブン ジョセイガク ニュウモン
内容紹介 ジェンダーという視点で新聞を読み、その背後の紙面作りから販売・配達までを眺める、画期的な新聞メディア論。基本となるコンセプトは「新聞がつまらないのは社の実権を握るオジサンのせい」です。
著者紹介 国学院大学法学部教授。専門はマスコミ論。著書に「女性社会学をめざして」等。
件名1 女性問題
件名2 新聞

(他の紹介)内容紹介 売れる商品は、誰かの「不」を解決する。消費者が感じる不満・不安・不便をどう見つけ、どう解決するのか?同じように見えるのに、なぜ、売れ方が違うのか?人を惹きつけるコンセプトの秘密と、そのシンプルな設計法を公開。
(他の紹介)目次 序章 売れるものには法則がある(「人を惹きつけるもの」の正体
すべての商品は「コンテンツ」として買われている ほか)
第1章 「売れる」と「売れない」の違いはどこにある?(マーケティングを考える前に、商品が持つコンテンツを考える
売れないコンテンツの3つの特徴 ほか)
第2章 売れるコンテンツの4つの特徴(ベネフィット―あなたが望む状態に変えるものとは?
資格―何を言うかより、誰が言うか ほか)
第3章 売れるコンテンツを作る(コンテンツのゴールを決める
誰に伝えるかを決める ほか)
(他の紹介)著者紹介 木暮 太一
 作家、一般社団法人教育コミュニケーション協会代表理事。慶應義塾大学経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。大学時代に自作した経済学の解説本が学内で爆発的にヒット。現在も経済学部の必読書としてロングセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。