検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の童謡 誕生から九〇年の歩み

著者名 畑中 圭一/著
著者名ヨミ ハタナカ ケイイチ
出版者 平凡社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111256150一般図書911.58//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1964
1964
235.06 235.06
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710038533
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑中 圭一/著
著者名ヨミ ハタナカ ケイイチ
出版者 平凡社
出版年月 2007.6
ページ数 402p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-21970-8
分類記号 911.58
タイトル 日本の童謡 誕生から九〇年の歩み
書名ヨミ ニホン ノ ドウヨウ
副書名 誕生から九〇年の歩み
副書名ヨミ タンジョウ カラ キュウジュウネン ノ アユミ
内容紹介 童謡の前史、地方史、理論史、そして海外作品の受容史をも視野に入れ、日本の童謡が歩んできた紆余曲折の道のりを一望のもとに捉える。童謡の詩的側面を中心とした日本童謡通史。
著者紹介 1932年北海道生まれ。京都大学文学部文学科卒業。81年島田陽子と共著の詩集「ほんまに ほんま」で第11回日本童謡賞を受賞。91年「童謡論の系譜」で日本児童文学学会奨励賞を受賞。
件名1 童謡-日本

(他の紹介)目次 おさいほう付属品のいろいろ
ボタンやスナップを使って携帯ケースを作ろう!
ボタンやレース・ビーズを使ってかわいいヘア小物が簡単に作れます。
ポケットやマチにもチャレンジ!便利なトートバッグを作ってみましょう!
トートバッグができたら便利な巾着袋も作ってみましょう!
ポケットつきのエプロンも手ぬいでできます。チャレンジしてみましょう!
(他の紹介)著者紹介 寺西 恵里子
 (株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。退社後も“HAPPINESS FOR KIDS”をテーマに手芸、料理、工作を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュース。その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、手作りを提案する著作物は400冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。