検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うつ病治療の基礎知識 筑摩選書 0085

著者名 加藤 忠史/著
著者名ヨミ カトウ タダフミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711477414一般図書493.76//開架通常貸出在庫 
2 中央1216825073一般図書493.76/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
366.38 366.38
女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110329443
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 忠史/著
著者名ヨミ カトウ タダフミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.2
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01591-4
分類記号 493.764
タイトル うつ病治療の基礎知識 筑摩選書 0085
書名ヨミ ウツビョウ チリョウ ノ キソ チシキ
内容紹介 患者数の多さと社会生活への影響の深刻さにおいて現代を代表する病である「うつ病」。最新の研究成果をもとに病の全体像を描きながら、最低限知っておきたい情報を治療ガイドラインに沿ってわかりやすく解説する。
著者紹介 1963年東京都出身。独立行政法人理化学研究所主任研究員、脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チームシニア・チームリーダー。医師、博士(医学)。著書に「脳と精神疾患」など。
件名1 うつ病

(他の紹介)内容紹介 なぜ貧しいのか?どうしたら解決できるのか?非正規、シングルマザー、セクハラ、マタハラ、性産業、生活保護…多様な問題を取り上げ、解決のための実践を提案。女性労働先進国オランダの調査報告収録。
(他の紹介)目次 序章 社会を変える力(顕在化する女性の貧困
女性の活躍を求める最近の動きとその狙い
女性も男性もともに活躍できる社会への処方箋)
第1章 女性がおかれている労働現場の実態(女性の貧困の実情
女性労働者の就労実態
非正規雇用に追い込まれる女性たち)
第2章 労働現場での女性差別はなぜなくならないのか(女性労働をめぐる政策の変遷
性別役割分担(意識)の問題
無償労働と女性の地位
有償労働における男女格差)
第3章 問題の解消に向けた制度改革(新たな法制度の構築
ポジティブアクション(積極的差別是正措置)の創設
社会保障制度の構築
税と社会保険料についての問題)
終章 もう一歩先へ進むために大切なこと(全ての女性が貧困から解放され、性別により不利益を受けることなく働き生活できる労働条件、労働環境の整備を求める決議
オランダ調査の報告―法制度の光と影)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。