検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Q&A経理担当者のための税務知識のポイント 第3版

著者名 松田 修/著
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 清文社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411663438一般図書336.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 修
2017
336.98 336.98
税務会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111033885
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 修/著
著者名ヨミ マツダ オサム
出版者 清文社
出版年月 2017.5
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-433-63367-7
分類記号 336.98
タイトル Q&A経理担当者のための税務知識のポイント 第3版
書名ヨミ キュー アンド エー ケイリ タントウシャ ノ タメ ノ ゼイム チシキ ノ ポイント
内容紹介 法人税、消費税、所得税(現物課税)、印紙税…。経理担当者が会社で日々直面する税務処理を、仕訳の例示や演習を交え基礎からわかりやすく解説する。税制改正を踏まえて、データを最新にした第3版。
著者紹介 税理士、松田会計事務所所長。簿記・税務・会計の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」代表。実務セミナー講師として活躍。著書に「はじめてわかった決算書プロのコツ」など。
件名1 税務会計

(他の紹介)内容紹介 経理担当者が日々直面する税務処理を仕訳の例示や豊富な具体例を交えて基礎からわかりやすく解説!役員給与(定期同額給与、事前確定届出給与、利益連動給与)の取扱い、法人税の軽減など、近年の改正事項をカバーしてリニューアル。
(他の紹介)目次 第1部 法人税の取扱い(法人税の申告および納付
所得金額の計算と収益計上時期
交際費課税 ほか)
第2部 消費税の取扱い(消費税の概要
税抜経理方式と税込経理方式
消費税の課税対象・不課税(対象外)・非課税 ほか)
第3部 現物課税の取扱い(永年勤続者に支給する表彰記念品の取扱い
役員、従業員に対する「昼食代」「残業食事代」の取扱い
役員、従業員に対する「通勤手当」「社員旅行費用」 ほか)
第4部 印紙税の取扱い
(他の紹介)著者紹介 松田 修
 税理士松田会計事務所所長。昭和61年税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)を経て、税務会計のプロ集団「辻会計事務所(現、辻・本郷税理士法人)」に入所。平成5年税理士松田会計事務所設立。現在、簿記・税務・会計の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。