検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後の伊賀者 下 大活字本シリーズ

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911717684一般図書D913.6/シハリヨ/大活字通常貸出貸出中  ×
2 中央1218245593一般図書D913.6/シハ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 直文
2017
210.5 210.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111711738
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-655-8
分類記号 913.6
タイトル 最後の伊賀者 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ サイゴ ノ イガモノ
内容紹介 驚異的技術と凄まじい職業意識を持つ怪人たち、伊賀忍者はいかにしてつくられ、どのように生きたか。詐略と非情の上に成り立つ苛酷な働きが、歴史の動きに影響を与えた不思議な人間たちを、自在に描く短編集。
改題・改訂等に関する情報 底本:講談社文庫『最後の伊賀者』

(他の紹介)内容紹介 天正18(1590)年から慶応3(1867)年の277年の毎年を綴る!1年を1ページにまとめた歴史年表。「世相」「生活」「宗教・教育」「芸能・娯楽」「産業・経済」「交通」の6つのジャンルに分けて、江戸時代の生活を垣間見る。
(他の紹介)目次 地方と諸国
地名と社寺名
集落と施設物
身分と職業
政策と法令
天災と人災
訴訟と犯罪・社会問題
流通と生計・信仰
資源と用具と衣食住
家族と社交と余暇
科学と文芸と言論
人物と著作と事件
世界と日本と国際問題
(他の紹介)著者紹介 遠藤 元男
 明治41年東京市牛込区新小川町に生まれ、東京高等学校を経て昭和6年東京帝国大学文学部国史学科を卒業。昭和13年日本女子大学校教授、以後金沢大学教授、明治大学教授、東京電機大学教授を歴任。その間、東京文化財保護審議会委員、荒川区文化財保護審議委員会会長などを務める。文学博士。平成10年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 外法仏   7-82
2 天明の絵師   83-157
3 蘆雪を殺す   159-219
4 けろりの道頓   221-294

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。