検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「おつかれさま」を英語で言えますか? 中経の文庫 C51

著者名 デイビッド・セイン/著
著者名ヨミ デイビッド セイン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611798810一般図書B837//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・セイン
2017
837.8 837.8
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111035937
書誌種別 図書(和書)
著者名 デイビッド・セイン/著
著者名ヨミ デイビッド セイン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.5
ページ数 205p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-602036-9
分類記号 837.8
タイトル 「おつかれさま」を英語で言えますか? 中経の文庫 C51
書名ヨミ オツカレサマ オ エイゴ デ イエマスカ
内容紹介 「ごぶさたしてます」「お世話になってます」「そこをなんとか」など、普段よく耳にする日本語の中から、特に「これは英語でどう言うの?」と疑問に思うような表現を取り上げ、日常編とビジネス編に分けて紹介する。
件名1 英語-会話

(他の紹介)内容紹介 普段よく耳にする日本語の中でも、特に「これは英語でどう言うのだろう?」とギモンを抱くような英語表現を多数収録。たとえば「よろしく」「萌え」「一応」「ツケを払う」などなど、日ごろよく使うけれど、英語ではちょっと言いづらい日本語を完全変換できれば、ネイティブとの会話もバッチリ!「日常編」と「ビジネス編」の2部構成で、わかりやすい!!
(他の紹介)目次 日常編(あいさつ
飲食・酒
文化・季節
流行・社会
性格・感情
行為表現
男と女
感嘆・オノマトペ)
ビジネス編(あいさつ
役職・立場
状況・性格
行為表現
評価・結果
トラブル
会話の潤滑油
アフターファイブ)
(他の紹介)著者紹介 セイン,デイビッド
 1959年、アメリカ・ユタ州生まれ。ユタ州立大学卒業後、カリフォルニア州アズサパシフィック大学で社会学修士号取得。これまで累計350万部以上の著作を刊行してきた英語本のベストセラー著者。英語学校A to Z校長。証券会社勤務の後、来日。日米会話学院などを経て、英会話学校経営、翻訳、英語書籍・教材制作などを行なうクリエーター集団「エートゥーゼット」の代表を務める。日本における26年以上の豊富な英語教授経験を生かし、日本人にあった日本人のための英語マスター術を多数開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。