検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

後藤明生コレクション 3 中期

著者名 後藤 明生/著
著者名ヨミ ゴトウ メイセイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217309879一般図書913.6/コト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 明生 いとう せいこう 奥泉 光 島田 雅彦 渡部 直己
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111037007
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 明生/著   いとう せいこう/編集委員   奥泉 光/編集委員   島田 雅彦/編集委員   渡部 直己/編集委員
著者名ヨミ ゴトウ メイセイ イトウ セイコウ オクイズミ ヒカル シマダ マサヒコ ワタナベ ナオミ
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.4
ページ数 488p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-06053-2
分類記号 913.6
タイトル 後藤明生コレクション 3 中期
書名ヨミ ゴトウ メイセイ コレクション
内容紹介 事物や人間の関係性へと思索をめぐらし、鋭敏な批評眼とユーモラスな姿勢を貫いた作家、後藤明生の選りすぐりの作品を集大成。3は、谷崎潤一郎賞受賞作「吉野大夫」ほか、全11作を収録。
著者紹介 1932〜99年。旧朝鮮(現在の朝鮮民主主義人民共和国)生まれ。早稲田大学露文科卒業。小説家。近畿大学文芸学部学部長を務めた。「首塚の上のアドバルーン」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 団地のそばの川を遡ることは時間を遡ることに似て、いつしか記憶は少年期を過ごした生まれ故郷の朝鮮北部へと導かれていく。望郷と断念の交錯する「二色刷りの時間」のなかでとらえた人間存在の喜劇性と不思議を、安らぎに満ちた筆致で描いた「思い川」。かつて信濃追分宿に実在し、隠れキリシタンであったがゆえに処刑されたという遊女・吉野大夫。二百年前の伝説を探し求め、定かならぬ伝承のラビリンスに足を踏み入れたわたしだったが、その正体はようとしてつかめぬまま小説は脱線と増殖を重ねていく…谷崎潤一郎賞受賞作「吉野大夫」ほか、全11作を収録。
(他の紹介)著者紹介 後藤 明生
 1932‐1999。旧朝鮮咸鏡南道永興郡永興邑(現在の朝鮮民主主義人民共和国)で生まれる。1946年、三十八度線を越境、福岡県に引き揚げる。1953年、早稲田大学露文科入学。1955年、「赤と黒の記憶」が第四回全国学生小説コンクール入選。大学卒業後、博報堂を経て平凡出版(現マガジンハウス)入社。1962年、「関係」が第一回文藝賞中短篇部門の佳作となる。1968年、平凡出版を退社し、小説家専業に。1989年、近畿大学文芸学部教授、1993年に学部長となる。1977年に『夢かたり』で平林たい子文学賞、1981年に『吉野太夫』で谷崎潤一郎賞、1982年に『笑いの方法―あるいはニコライ・ゴーゴリ』で池田健太郎賞、1990年に『首塚の上のアドバルーン』で芸術選奨文部大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 煙霊   3-18
2 思い川   19-96
3 変容   97-119
4 夢かたり   121-137
5 鼻   139-162
6 智恵子の首   163-185
7 石尊行   187-214
8 針目城   215-233
9 麻氐良城   235-267
10 夢   269-297
11 吉野大夫   299-476

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。