検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知れば知るほど面白い!仏教の本 決定版

著者名 大田 由紀江/著
著者名ヨミ オオタ ユキエ
出版者 西東社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411511678一般図書180//開架通常貸出貸出中  ×
2 やよい0811621770一般図書180//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

李 昻 藤井 省三
2009
773.9 773.9
狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110107547
書誌種別 図書(和書)
著者名 大田 由紀江/著
著者名ヨミ オオタ ユキエ
出版者 西東社
出版年月 2012.2
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-7916-1839-2
分類記号 180
タイトル 知れば知るほど面白い!仏教の本 決定版
書名ヨミ シレバ シルホド オモシロイ ブッキョウ ノ ホン
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
内容紹介 日本仏教の歴史、宗派の種類と教え、日本のおもな名僧、仏教に縁の深い古寺、仏像の見方などを、図や写真とともにわかりやすく解説。仏教ことわざ・慣用句辞典付き。
著者紹介 フリーエディター、ライター。女性誌および住宅誌の編集長を経てフリーに。古民家、古美術、仏像の研究をライフワークとし、雑誌・ムックで執筆活動をおこなっている。
件名1 仏教
改題・改訂等に関する情報 「イチから知りたい!仏教の本」(2014年刊)に改題,リニューアル

(他の紹介)内容紹介 読めば必ず、やる気になる!結果が出る!Q&A、コラム、3兄弟のコメント&ツッコミも満載!
(他の紹介)目次 第1章 中学も高校も大学も、子どもを合格に導くのは、母であるあなたです!(私の原点―私が「受験を極めよう」と決心した理由
私の母親道―母親業の道は深い。やるべきことは無限にある ほか)
第2章 子どもに身につけさせたい勉強のコツと姿勢、そして母がすべきこと(環境づくり―リビングに勉強机を置いて、生活の一部に勉強がある雰囲気を
息抜き対策―テレビ、ゲーム、漫画は「非日常」にしてメリハリを ほか)
第3章 小学生時代の勉強のコツと中学受験対策(小学生の学習―基礎学力・難関中学に合格したいならやっぱり基礎学力が大事
小学生の学習・国語―お母さんの音読がとっても効果的 ほか)
第4章 中学・高校時代の勉強のコツと東大受験対策(中学・高校・学校生活―中高一貫だから中学はのんびり。高校からギアを上げていく
中学・高校・参考書・問題集の選び方―参考書・問題集代はケチらない。母が選んで買ってくる ほか)
Q&A 佐藤ママに聞きたい!子どものこと、学校のこと、受験のこと(佐藤さんは教師の資格を持っているから子どもの指導ができたんじゃないですか?私は大学も出ていないし、勉強も苦手です。子どもを教える自信がありません。
中学受験を控え、塾に通い始めましたが、下のクラスで低迷しています。このまま通わせてもいいのでしょうか。また、志望校はいつ頃までに固めておく必要がありますか。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 亮子
 専業主婦。大分県で高校まで過ごし、津田塾大学へ進学。卒業後、大分県内の私立高校で英語教師として2年間教壇に立つ。その後、結婚。夫の勤務先である奈良県へ移り、以降は専業主婦。長男、次男、三男、長女の順で3男1女を出産した。長男、次男、三男の3兄弟がそろって、難関私立の灘中・高等学校(神戸市)に進学。体育系のクラブに所属したり、文化祭で活躍したりしながら、3人それぞれが学校生活を満喫しつつ、大学受験では国内最難関の東京大学理科3類(通称「東大理3」)に合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。