検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こいぬとこねこのおかしな話 岩波少年文庫 240

著者名 ヨゼフ・チャペック/作
著者名ヨミ ヨゼフ チャペック
出版者 岩波書店
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222515742児童図書B989/チ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
989.53 989.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111038746
書誌種別 図書(児童)
著者名 ヨゼフ・チャペック/作   木村 有子/訳
著者名ヨミ ヨゼフ チャペック キムラ ユウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.5
ページ数 200p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114240-2
分類記号 989.53
タイトル こいぬとこねこのおかしな話 岩波少年文庫 240
書名ヨミ コイヌ ト コネコ ノ オカシナ ハナシ
内容紹介 こいぬとこねこは、人間のきちんとした生活にあこがれて、床そうじやケーキ作りなど、あれこれやってみますが…。気のいいこいぬと、しっかり者のこねこのおしゃべりがゆかいな10のお話。チェコ児童文学の古典。
著者紹介 1887〜1945年。ボヘミア生まれ。プラハの美術工芸学校で学ぶ。チェコの画家、作家。弟カレルの本の挿絵や装幀デザインを多く手がける傍ら戯曲や短編集、美術評論、児童文学等を書いた。

(他の紹介)内容紹介 こいぬとこねこは、人間のきちんとした生活にあこがれて、床そうじやケーキ作り、手紙を書いたりと、あれこれやってみますが…。気のいいこいぬと、しっかりもののこねこのおしゃべりがゆかいな10のお話。チェコ児童文学の古典。小学2・3年以上。
(他の紹介)著者紹介 チャペック,ヨゼフ
 1887‐1945。チェコの画家、作家。ボヘミア東部フロノフ生まれ。プラハの美術工芸学校で学ぶ。弟カレル・チャペックの『長い長いお医者さんの話』をはじめ本の挿絵や装丁デザインを数多く手がけた。絵を描くかたわら、カレルとともに戯曲や短編集を執筆し、自らも美術評論、児童文学などを書いた。作品を通して隣国ドイツのナチズムやヒトラーを批判し、チェコがドイツに侵略されると逮捕された。ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で亡くなったといわれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 有子
 東京都生まれ。1970‐73年、プラハの小学校に通う。1984年、日本大学芸術学部卒業。1984‐86年、プラハ・カレル大学。新聞社勤務の後、1989‐94年、ドイツのフランクフルト、ベルリンの大学でスラヴ語圏の言語を学ぶ。翻訳、エッセイ、講演などを通して、チェコの文化を日本に紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 こいぬとこねこが床をあらった話   9-25
2 こいぬのズボンがやぶけた話   27-43
3 こいぬとこねこが十月二十八日をおいわいした話   45-58
4 クリスマスにチャペックさんを助けた話   59-76
5 ニンブルクの女の子たちに手紙を書いた話   77-96
6 ふたりのねまきちゃんの話   97-112
7 ドマジリッツェの男の子たちの話   113-132
8 こいぬとこねこがおいわいのケーキをやいた話   133-151
9 しくしくないていた人形の話   153-169
10 こいぬとこねこがおしばいをした話   171-191

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。