検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

巨人軍の巨人 馬場正平

著者名 広尾 晃/著
著者名ヨミ ヒロオ コウ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511568461一般図書783/赤/野球選手・監督開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
780.18 780.18

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111010235
書誌種別 図書(和書)
著者名 真辺 将之/著
著者名ヨミ マナベ マサユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2
ページ数 495p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004939-2
分類記号 289.1
タイトル 大隈重信 中公叢書 民意と統治の相克
書名ヨミ オオクマ シゲノブ
副書名 民意と統治の相克
副書名ヨミ ミンイ ト トウチ ノ ソウコク
内容紹介 政治的姿勢の転換や挫折を繰り返し、多くの政敵と誤解を生みながらも近代日本の基盤の形成に寄与した国民的政治家・大隈重信。史料に即して大隈の活動を検証し、巨人の素顔を明らかにする。
著者紹介 1973年生まれ。千葉県出身。早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程満期退学。同大学文学学術院教授。専門は日本近現代史。著書に「西村茂樹研究」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸期に十二回来日した朝鮮通信使の受け入れは、国を挙げての一大イベント。版元「荒唐堂」の三兄弟は、公認絵図の出版に向けて立ち上がるが、長男の意気込みをよそに、次男は仕事に追われ、三男は町をふらつくばかり。そして次々と難題が降りかかる!抱腹必至の長篇時代小説。
(他の紹介)著者紹介 植松 三十里
 静岡市出身。東京女子大学史学科卒。出版社勤務、七年間の在米生活などを経て、2002年「まれびと奇談」で第九回九州さが大衆文学賞佳作、03年「桑港にて」で第二十七回歴史文学賞、09年には『群青日本海軍の礎を築いた男』で第二十八回新田次郎文学賞、『彫残二人』(文庫版改題『命の版木』)で第十五回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。