検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

八文字屋本全集 第16巻

著者名 八文字屋本研究会/編
著者名ヨミ ハチモンジヤボン ケンキュウカイ
出版者 汲古書院
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213243999一般図書913.52/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
591 591

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810413955
書誌種別 図書(和書)
著者名 八文字屋本研究会/編
著者名ヨミ ハチモンジヤボン ケンキュウカイ
出版者 汲古書院
出版年月 1998.1
ページ数 546p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-3315-5
分類記号 913.52
タイトル 八文字屋本全集 第16巻
書名ヨミ ハチモンジヤボン ゼンシュウ
件名1 浮世草子

(他の紹介)内容紹介 田舎に引っ越してきた転校生の竜也は、友だちの真琴、健の三人で、旅行のお金をつくるため、トウモロコシをつくりはじめる。カラスに種を食べられたり、台風にやられたり、泥棒にねらわれたりするが、三人はトウモロコシを守るため、知恵を出し合い、体を張ってがんばる。
(他の紹介)著者紹介 矢嶋 加代子
 1944年、横浜市生まれ。1991年より童話創作教室に通い、児童文学作品を書き始める。これまで児童文学サークル「梢の会」(主宰:長崎源之助)、「新世紀創作童話会」(主宰:小暮正夫)に所属し、創作を続ける。その間、さまざまな児童文学コンクールに応募し、多数入選する。『おれたちのトウモロコシ』がデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 順
 1962年、愛知県生まれ。『きつね、きつね、きつねがとおる』(伊藤遊・作/ポプラ社)で日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 宇治川藤戸海魁対盃   4-76
2 善光倭丹前   77-140
3 敦盛源平桃   141-206
4 刈萱二面鏡   207-286
5 名玉女舞鶴   287-364
6 女非人綴錦   365-442
7 薄雪音羽滝   443-522

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。