検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

開発の文化人類学

著者名 青柳 まちこ/編
著者名ヨミ アオヤギ マチコ
出版者 古今書院
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213516246一般図書389/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
365.85 365.85
ペット 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010072067
書誌種別 図書(和書)
著者名 青柳 まちこ/編
著者名ヨミ アオヤギ マチコ
出版者 古今書院
出版年月 2000.10
ページ数 240p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-3007-6
分類記号 389.04
タイトル 開発の文化人類学
書名ヨミ カイハツ ノ ブンカ ジンルイガク
内容紹介 発展途上国などで行われている開発計画や開発援助計画に文化人類学者がどのように関わるべきか。国際化社会で望まれる文化人類学者からの新しい視点の必要性を解説する。
著者紹介 東京都立大学大学院博士課程修了。文学博士。茨城キリスト教大学文学部教授。立教大学名誉教授。著書に「モデクゲイ」「子育ての人類学」「トンガの文化と社会」など。
件名1 文化人類学
件名2 総合開発

(他の紹介)内容紹介 捨てられたペットと人との理想的な出会い方がそこにあった。訪ね歩いた世界8カ国のシェルターから見えてくる未来。動物法学者の卵によるレポート、論考、そして温かなメッセージ。
(他の紹介)目次 1 アメリカ―法律を含めて多角度に進化する
2 イギリス―動物愛護先進国の明るい施設で
3 ドイツ―犬が社会の一員と認められ殺処分機ナシ
4 ロシア―冷たさと温かさが同居する国民性
5 スペイン―自然保護区をシェルターとして生かす
6 ケニア―アフリカの野生動物を密猟から必死に守る
7 香港―西洋と東洋の間のシェルター
8 日本―動物保護後進国の汚名返上に芽生えが次々と
(他の紹介)著者紹介 本庄 萌
 1987年生まれ。犬や猫のみならず動物全体の保護に関する研究を続ける、法学者の卵。京都大学法学部卒業後、アメリカのロースクールで動物法を学ぶ。帰国後の現在も、一橋大学大学院に在学中。15年間の海外生活中、イギリスでの高校生時代にアニマルシェルターを訪ねたことで、動物保護の道に進むことを決意。その後、10年かけて、日本はもとより、動物保護先進国の、アメリカ、ドイツ、イギリスをはじめ、スペイン、ロシア、ケニア、香港と、8カ国のシェルターを巡り、さまざまに進化する現状を見続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 開発の人類学・人類学の開発   1-20
伊藤 亜人/著
2 文化人類学と開発の実践   21-38
斉藤 尚文/著
3 医学および医学教育における人類学の役割と可能性   39-58
星野 晋/著
4 幸福のための開発   59-78
青柳 まちこ/著
5 O・D・A・の効率を高めるために開発人類学は何ができるか   79-98
菊地 靖/著
6 開発の時代に生きるアボリジニ   99-118
成田 弘成/著
7 南太平洋・ソロモン諸島の漁業開発と人材育成   119-144
若林 良和/著
8 「貧困の女性化」と女所帯の実態   145-160
菊地 京子/著
9 キプシギスの女性自助組合運動と女性婚   161-182
小馬 徹/著
10 労働とジェンダー開発のなかで   183-204
谷口 佳子/著
11 「開拓」の村の若妻たち   205-222
田中 真砂子/著
12 インディアン保留区のカジノと開発   223-240
青柳 清孝/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。