検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オリジナル原盤による美空ひばり魅力のすべて Vol.2 抒情歌謡篇

著者名 美空ひばり/演奏:歌
出版者 日本コロムビア
出版年月 1997.12.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240266807音楽資料J04/ミソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000140000513
書誌種別 CD
著者名 美空ひばり/演奏:歌
出版者 日本コロムビア
出版年月 1997.12.01
大きさ 12cm
分類記号 J04
タイトル オリジナル原盤による美空ひばり魅力のすべて Vol.2 抒情歌謡篇
書名ヨミ オリジナル ゲンバン ニ ヨル ミソラ ヒバリ ミリョク ノ スベテ

(他の紹介)目次 難民問題とゆらぐ人権理念
第1部 なぜ難民は生まれるのか―作り出される難民危機(「難民」の生まれる時代―グローバリゼーションの時代における人の移動
難民問題の原点としてのユダヤ人難民について
難民を生み出すメカニズム―南スーダンの人道危機)
第2部 難民の管理と排除の現在―アフリカ・中東・ヨーロッパ・米国(なぜ中東から移民/難民が生まれるのか―シリア・イラク・パレスチナ難民をめぐる移動の変容と意識
難民キャンプと故郷のダンス―スーダン青ナイル州からのある難民コミュニティの場合
難民問題の「矛盾」とトルコの政治・外交―ソフトパワー・負担・切り札
ヨーロッパの難民受け入れと保護に関する現在的課題―「難民危機」という神話を超えて
難民問題とアメリカ「人権政治」の危機)
第3部 ディアスポラとしての難民―トランスナショナルな社会空間(アフリカにおける難民・ディアスポラのトランスナショナルな活動
在来ベトナム難民とトランスナショナルな政治
「ソマリ・ディアスポラ」とソマリランド平和委員会
滞日ビルマ系難民と祖国の民政化―帰還・残留・分離の家族戦略)
(他の紹介)著者紹介 駒井 洋
 筑波大学名誉教授。移民政策学会会長。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
人見 泰弘
 名古屋学院大学国際文化学部准教授。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は、国際社会学、難民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 リンゴ追分
2 お祭りマンボ
3 花笠道中
4 哀愁波止場
5 車屋さん
6 恋の曼珠沙華
7 ひばりの佐渡情話
8 哀愁出船
9 ポトマックの桜
10 風の流れに
11 昭和ひとり旅
12 おんなの涙

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。