検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

にっぽん猫島紀行 イースト新書 087

著者名 瀬戸内 みなみ/著
著者名ヨミ セトウチ ミナミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411665805一般図書645.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
645.7 645.7
ねこ(猫) 日本-紀行・案内記 島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111043106
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 みなみ/著
著者名ヨミ セトウチ ミナミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.6
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-5087-6
分類記号 645.7
タイトル にっぽん猫島紀行 イースト新書 087
書名ヨミ ニッポン ネコシマ キコウ
内容紹介 猫にとっての天国は都会にはない。むしろ少子高齢化が進む島々こそ、猫にとってのパラダイスなのである。全国に広がる10の猫島を巡り、島々に暮らす猫とひとの真実に迫る。「猫博士」山根明弘インタビューも収録。
著者紹介 1967年広島県生まれ。上智大学文学部卒業。作家、ノンフィクションライター。テーマは猫と旅と日本酒。月刊『ねこ新聞』、月刊『Hanada』に連載中。
件名1 ねこ(猫)
件名2 日本-紀行・案内記
件名3

(他の紹介)内容紹介 現代日本は、東京オリンピックを目前に控え、確かに豊かで、銀座の街中の残飯を食い争うノラ猫も見受けなくなった整除された社会環境である。人間は、もともとヤマネコであった猫を飼いならし、ペットとして寵愛してきた。近年、猫ブームが巻き起こっているが、その裏では年間7万頭の猫が殺処分されている。身勝手な人間の“飼い捨て”が生んだ結果である。猫にとっての天国は都会にはない。むしろ少子高齢化が象徴的に進む島々こそ、猫にとってのパラダイスなのである。島々に暮らす猫とひとの真実とは…。
(他の紹介)目次 ノラ猫の恋 福岡県・相島
アートと猫と夕日 香川県・男木島
なぎさの家の子どもたちと夢の猫 福岡県・地島
不思議の島の猫 宮城県・田代島
島の誇りと猫たち 愛媛県・青島
猫の幸せを決めるのは 岡山県・真鍋島
暮れゆく島の猫 香川県・佐柳島
楽園の理想を掲げよ 香川県・男木島再訪
「天売猫」族の未来 北海道・天売島
神の島に抱かれて 沖縄県・竹富島
大楠の木の下で 香川県・志々島
山根明弘先生インタビュー
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 みなみ
 1967年広島県生まれ。作家、ノンフィクションライター。上智大学文学部卒業後、会社勤務、英国留学等を経て、執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。