検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本政治史 外交と権力 増補版

著者名 北岡 伸一/著
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217295151一般図書312.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡 伸一
2017
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111043154
書誌種別 図書(和書)
著者名 北岡 伸一/著
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.6
ページ数 16,348p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-14919-9
分類記号 312.1
タイトル 日本政治史 外交と権力 増補版
書名ヨミ ニホン セイジシ
副書名 外交と権力
副書名ヨミ ガイコウ ト ケンリョク
内容紹介 近代日本における外交と権力の相互作用とは。幕末における西洋との出会いから、冷戦の終焉に至る130年余りの日本政治を、対外問題とそれに対する日本の権力の対応を中心に分析・考察する。補章「植民地とその後」を追加。
著者紹介 1948年奈良県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。国際協力機構(JICA)理事長。「自民党」で吉野作造賞を受賞。他の著書に「門戸開放政策と日本」など。
件名1 日本-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 近代国家は、国民の上に強大な力を及ぼす一方で、広範な国民の支持なしには存在できない。他方、いかなる国の内政も国際関係と切り離しては考えられず、また関係国の内政を無視した外交もありえない。日本において、そうした強さと脆さが複雑に入り組んだ近代国家における政治権力の形成と発展の過程は、どのようなものであったか。幕末における西洋との出会いから、冷戦の終焉にいたる百三十年余りの日本政治を、外交と権力、すなわち対外問題とそれに対する日本の権力の対応を中心に分析・考察する。増補にあたり補章「植民地とその後」を追加。
(他の紹介)目次 幕藩体制の政治的特質
西洋の衝撃への対応
明治国家の建設
政府批判の噴出
明治憲法体制の成立
議会政治の定着
日清・日露戦争
帝国の膨張
政党政治の発展
国際協調と政党内閣
軍部の台頭
帝国の崩壊
敗戦・占領・講和
自民党政治の発展
国際秩序の変容と冷戦の終焉
植民地とその後
(他の紹介)著者紹介 北岡 伸一
 1948年、奈良県に生まれる。1971年、東京大学法学部卒業。1976年、同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。立教大学教授、東京大学教授、国連大使、政策研究大学院大学教授、国際大学学長などを経て、2015年より現職。紫綬褒章受章(2011年)、東京大学名誉教授(2012年)。現在、国際協力機構(JICA)理事長。著作に、『清沢洌』(中公新書、1987年、サントリー学芸賞)、『日米関係のリアリズム』(中公叢書、1991年、読売論壇賞)、『自民党』(読売新聞社、1995年、吉野作造賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。