検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

有期労働契約の無期転換がわかる本 2018年4月から本格発生!

著者名 岡田 良則/著
著者名ヨミ オカダ ヨシノリ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411663586一般図書336.4//開架通常貸出在庫 
2 中央1217296878一般図書336.4/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 良則
2017
336.42 336.42
非正規雇用 労働契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111043256
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 良則/著
著者名ヨミ オカダ ヨシノリ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-12292-8
分類記号 336.42
タイトル 有期労働契約の無期転換がわかる本 2018年4月から本格発生!
書名ヨミ ユウキ ロウドウ ケイヤク ノ ムキ テンカン ガ ワカル ホン
副書名 2018年4月から本格発生!
副書名ヨミ ニセンジュウハチネン シガツ カラ ホンカク ハッセイ
内容紹介 無期契約社員の待遇・仕事はどうなる? 限定正社員制度の導入と活用法は? 2018年4月から本格発生する、有期労働契約の無期転換について解説する。就業規則・社内規程の見直しポイントもわかる。
著者紹介 1965年生まれ。岡田人事労務管理事務所所長、株式会社ワーク・アビリティ代表取締役、東京都社会保険労務士会会員。著書に「人材派遣のことならこの1冊」など。
件名1 非正規雇用
件名2 労働契約

(他の紹介)内容紹介 トラブルを防ぎ、無期契約後にしっかり戦力化する人材活用と労務管理とは?就業規則、社内規程の見直しポイントもよくわかる!
(他の紹介)目次 序章 企業と有期契約の労働者(有期契約労働者が注目されている
正規労働者、非正規労働者とは何か ほか)
第1章 無期転換ルールのしくみ(誰がいつ無期契約への転換を申し込めるのですか?
有期契約は連続していないと無期転換権はないのでしょうか? ほか)
第2章 無期転換後の労務管理(無期契約に転換されると正社員になれるのですか?
無期転換後の従業員の活用はどうすればよいでしょうか? ほか)
第3章 無期転換と就業規則の準備(無期転換後の就業規則は新たに作るべきですか?
無期転換までのルールは規定しておくべきでしょうか? ほか)
巻末 モデル就業規則や参照条文など
(他の紹介)著者紹介 岡田 良則
 岡田人事労務管理事務所所長/株式会社ワーク・アビリティ代表取締役、東京都社会保険労務士会会員。1965年生まれ。日本ビクター株式会社で生産管理に従事、会計事務所勤務、株式会社コンサル・コープを経て、現職。各企業の就業規則の作成、賃金体系・社内諸制度の構築をはじめ、人事全般にわたる指導を手掛けながら、講師、執筆と幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。