検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

繪本三國志

著者名 安野 光雅/著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215973064一般図書723.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

益田 ミリ
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110094998
書誌種別 図書(児童)
著者名 もとした いづみ/文   西村 繁男/絵
著者名ヨミ モトシタ イズミ ニシムラ シゲオ
出版者 講談社
出版年月 2011.11
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
ISBN 4-06-132490-9
分類記号 E
タイトル うつぼざる 講談社の創作絵本 狂言えほん
書名ヨミ ウツボザル
内容紹介 弓矢を持って、狩りに出かけた殿さま。途中で猿回しを見かけた殿さまは、矢を入れるうつぼを猿の毛皮で作りたいと思い、猿回しに猿を渡すように言うが…。狂言の演目「靫猿」をアレンジした絵本。
著者紹介 出版社勤務を経て、子ども向けの作品を書きはじめる。翻訳、作詞、短歌など幅広い分野で活躍。

(他の紹介)内容紹介 豊富な写真で、初めてインコを飼う人にもイメージしやすい。飼う前の準備、飼った初日からの「いつ?」「何を?」「どうすれば?」がすぐわかる。そこが知りたい!インコ独自の行動やしぐさをていねいに解説。「飼い主はわかるの?」「名前は覚える?」「場所の認識は?」…インコの気持ちや知能に迫る新しいアプローチ。フォージング、社会化…インコの一生が変わる最新情報!インコがかかりやすい病気についても、症例写真つきで最新の医療情報を掲載。インコと気持ちが通じるヒントがいっぱい!インコを飼っている人の実例も豊富。
(他の紹介)目次 1章 インコの気持ちがわかるハッピー☆飼い方実例
2章 インコってどんな動物?
3章 インコを迎える準備&迎えてすぐの過ごし方
4章 インコの毎日のくらし&お世話
5章 インコの健康をつくる食べ物&与え方
6章 インコの行動&気持ちを探る
7章 インコをじょうずにしつける&遊ぶ
8章 インコの病気&健康管理


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。