検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昔話の戦略思考 日経プレミアシリーズ 343

著者名 梶井 厚志/著
著者名ヨミ カジイ アツシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611798315一般図書331/カシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
331.04 331.04
経済学 民話-日本 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111044633
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶井 厚志/著
著者名ヨミ カジイ アツシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.6
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-26343-0
分類記号 331.04
タイトル 昔話の戦略思考 日経プレミアシリーズ 343
書名ヨミ ムカシバナシ ノ センリャク シコウ
内容紹介 昔話、落語に秘められた「戦略」を読み解く! 経済理論を専門とする著者が、「桃太郎が圧勝したわけ」「浦島太郎は幸か不幸か」「かぐや姫の断り戦術」などよく知られた物語を題材に、経済学を楽しくわかりやすく解き明かす。
著者紹介 1963年生まれ。ハーバード大学Ph.D.(経済学)。京都大学経済研究所教授。著書に「戦略的思考の技術」「コトバの戦略的思考」など。
件名1 経済学
件名2 民話-日本
件名3 落語

(他の紹介)内容紹介 昔話、落語に秘められた「戦略」を読み解く!「桃太郎が圧勝したわけとは?」「浦島太郎は幸か不幸か?」「かぐや姫の断り戦術」など、よく知られた物語も、視点を変えれば違った教訓が見えてきます。京都大学教授が、経済学を楽しくわかりやすく解き明かす、興味深い一冊です。
(他の紹介)目次 昔話編(こぶ取り爺さん―「偶然」を法則と勘違い
浦島太郎―「機会費用」から幸不幸をとらえる
舌切り雀―選ばせることで相手に記憶させる
竹取物語―主導権を与えて断る
桃太郎―話に枝葉をつけたほうが理解が進む
わらしべ長者―ものの交換価値を考える)
落語編(持参金―貨幣価値とネッティング
百年目―遊びをゆとりと見るか、無駄と見るか
千両みかん―需要と供給、そして交渉
大山詣り―コミットメントとシグナリング
はてなの茶碗―確率と期待収益
井戸の茶碗―正直者の経済学)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。