検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古文の読解 ちくま学芸文庫 コ30-1

著者名 小西 甚一/著
著者名ヨミ コニシ ジンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217146602一般図書B817//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
670.93 670.93
人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010008804
書誌種別 図書(和書)
著者名 小西 甚一/著
著者名ヨミ コニシ ジンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2
ページ数 536p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09273-1
分類記号 817.5
タイトル 古文の読解 ちくま学芸文庫 コ30-1
書名ヨミ コブン ノ ドッカイ
件名1 国文-評釈

(他の紹介)内容紹介 老年を、ただの余生にしてしまうか、それとも第二の人生にできるかは、好奇心の有無で決まる。好奇心は、積み重ねによる“心の新陳代謝”でますます輝き、若さよりも経験がものを言う老年期こそ、その真価が活かされる。そのとき、そこには、老後なし。宗教学者がとことん考える、年を取るからこそ成長する、“老成のすすめ”。
(他の紹介)目次 第1章 老いない道
第2章 老後は、ない
第3章 死ぬまで生きる
第4章 「御先祖」になる
第5章 本当の人生は隠居から
第6章 終活よりも出家
第7章 子どものこころを失わない
第8章 老いというチャンス
第9章 人生には締め切りがある
(他の紹介)著者紹介 島田 裕巳
 1953年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得のうえ満期退学。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任。現在は作家、宗教学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。