検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふるさと再発見の旅 九州2

著者名 清永 安雄/撮影
著者名ヨミ キヨナガ ヤスオ
出版者 産業編集センター
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218062741一般図書291.09/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清永 安雄
2015
546.5 536.5
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111612775
書誌種別 図書(和書)
著者名 清永 安雄/撮影
著者名ヨミ キヨナガ ヤスオ
出版者 産業編集センター
出版年月 2023.10
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-86311-383-1
分類記号 291.09
タイトル ふるさと再発見の旅 九州2
書名ヨミ フルサト サイハッケン ノ タビ
内容紹介 美しい日本の原風景と、その地で紡がれてきた歴史や物語をオールカラーの写真で紹介する。九州2は、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄を取り上げる。各県の重要伝統的建造物群保存地区も収録。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 戦前のスピード感あふれる流線形車両はデザイン優先だったが、高度成長期に航空技術や空力を考慮して造形された高速鉄道車両、新幹線が登場。以来、新幹線の形は、トンネルやカーブが多い日本特有の環境下で、スピードだけでなくエネルギー効率や乗り心地、騒音削減などの課題に対応しながら進化を続けている。リニアにも言及し、デザインから機能で変化していくようになった高速車両の造形について、図版を豊富に使って紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 流線形の萌芽と隆盛
第2章 戦前の造形と空気力学理論
第3章 湘南電車から新幹線へ
第4章 世界初の高速列車・新幹線
第5章 JR発足後の東海道・山陽ライン
第6章 東京以北にも大進展する新幹線
第7章 最新の新幹線車両
第8章 造形技術の周辺
第9章 リニア新幹線の造形


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。