検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

僕はホルンを足で吹く 両腕のないホルン奏者フェリックス・クリーザー自伝

著者名 フェリックス・クリーザー/著
著者名ヨミ フェリックス クリーザー
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711577627一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
762.34 762.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111045138
書誌種別 図書(和書)
著者名 フェリックス・クリーザー/著   セリーヌ・ラウアー/著   植松 なつみ/訳
著者名ヨミ フェリックス クリーザー セリーヌ ラウアー ウエマツ ナツミ
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2017.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-636-94530-0
分類記号 762.34
タイトル 僕はホルンを足で吹く 両腕のないホルン奏者フェリックス・クリーザー自伝
書名ヨミ ボク ワ ホルン オ アシ デ フク
副書名 両腕のないホルン奏者フェリックス・クリーザー自伝
副書名ヨミ リョウウデ ノ ナイ ホルン ソウシャ フェリックス クリーザー ジデン
内容紹介 両腕がないことを除けば普通の子ども。ホルンが好きだった少年は、いかにして世界トップクラスの演奏者になったのか。ホルン奏者、フェリックス・クリーザーが、自らの生い立ち、哲学、練習法、音楽への向き合い方などを語る。
著者紹介 1991年ドイツ生まれ。ホルン奏者。ハノーファー音楽演劇大学でレッスンを受ける。2016年レナード・バーンスタイン賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 両腕がないことを除けば普通の子どもだった。神童でもなかった。ただホルンが好きだった少年は、いかにしてプロの演奏者となり世界を席巻したのか?スティングとの共演を果たし、2016年にはレナード・バーンスタイン賞を受賞。いま世界でもっとも注目されているホルン奏者のひとり、フェリックス・クリーザーが自らの生い立ち、哲学、練習法、音楽への向き合い方などを語る。
(他の紹介)目次 第1章 完璧を求めて
第2章 ちびっ子、ホルンを習う
第3章 身体感覚の問題
第4章 頂上を目指す“疾風怒涛”期
第5章 ホルンのベルの中の手
第6章 これまで―そしてこれから
第7章 決戦の日
第8章 ハウスコンサート
第9章 僕の人生
(他の紹介)著者紹介 クリーザー,フェリックス
 1991年にドイツのゲッティンゲンで生まれ、13歳からハノーファー音楽演劇大学でレッスンを受ける。2013年にデビューアルバム『Reveries(夢想)』を発表し、高い評価を得た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラウアー,セリーヌ
 1989年にドイツのザールラント州で生まれ、アクセル・シュプリンガー・アカデミーで実習生をした経験を持つ。ZDF(Zweites Deutsches Fernsehen“ドイツ第二テレビ放送”)などでソーシャルメディアやデジタル・ストーリーテリングをテーマにした講座を持っている。大学ではヨーロッパの民俗学と社会科学を学ぶ。現在はベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植松 なつみ
 東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程単位取得退学。現在、大学等でドイツ語非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。