検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリからの手紙

著者名 戸塚 真弓/著
著者名ヨミ トズカ マユミ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213960469一般図書049/セ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 中央1214587931一般図書049/セ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天理大学附属天理図書館
2022
023.1 023.1
香料 におい 嗅覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419602
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸塚 真弓/著
著者名ヨミ トズカ マユミ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.5
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002767-8
分類記号 293.53
タイトル パリからの手紙
書名ヨミ パリ カラ ノ テガミ
内容紹介 パリの露店市場のにぎわい、シニアたちの優雅な食生活、フランス式・紅茶のおいしい入れ方、ブルゴーニュで過ごす夏休みなど、パリ生活20余年の著者が、毎日の暮らしの中から見た素顔のパリの魅力を語る。
著者紹介 跡見学園短期大学家政学部卒業。コピーライターを経て78年よりパリ在住。著書に「ロマネ・コンティの里から」「パリからのおいしい旅」「パリからのおいしい話」「暮しのアート」などがある。
件名1 パリ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 何千年も前から人類は香料を利用してきましたが、じつは匂いを感じるメカニズムやその正体は長い間謎に包まれていました。自然にはどんな香りが存在するのか?人は新しい香りをどのように作りだしてきたのか?アロマテラピー、香水、シャンプーや石鹸などの香りは、人体にどのような影響を与えるのか?香りの神秘を最新科学で解き明かします。
(他の紹介)目次 生活を彩る香り
自然界から得られるさまざまな香り
香りを感じる仕組み
香りをどう表現するか
香りの分子を突き止める
香りの分子の化学
匂いを測る
天然由来の香りの分子
天然香料から合成香料へ
香りの分子の効果と安全性
快い香りの秘密
(他の紹介)著者紹介 平山 令明
 1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所教授。理学博士。現在のおもな研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効果的で、より安全な医薬品の開発。さらに、人間のQOL向上につながる有用物質の探索・創製にも興味を持って研究活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。