検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

航空部隊の戦う技術 サイエンス・アイ新書 SIS-381 乗物 空を制する者が戦場を制する

著者名 かの よしのり/著
著者名ヨミ カノ ヨシノリ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217309531一般図書398.3/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
空戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111046345
書誌種別 図書(和書)
著者名 かの よしのり/著
著者名ヨミ カノ ヨシノリ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.6
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-8905-0
分類記号 398.3
タイトル 航空部隊の戦う技術 サイエンス・アイ新書 SIS-381 乗物 空を制する者が戦場を制する
書名ヨミ コウクウ ブタイ ノ タタカウ ギジュツ
副書名 空を制する者が戦場を制する
副書名ヨミ ソラ オ セイスル モノ ガ センジョウ オ セイスル
内容紹介 航空機をもち、航空作戦を行うのは空軍だけではない。陸軍も海軍も航空機をもち独自の作戦を行う。現代戦に不可欠な航空戦力というものの本質を解説する。
著者紹介 1950年生まれ。自衛隊霞ケ浦航空学校出身。北部方面隊勤務後、武器補給処技術課研究班勤務。定年退官。著書に「銃の科学」「狙撃の科学」「重火器の科学」など。
件名1 空戦

(他の紹介)内容紹介 航空機をもち、航空作戦を行うのは空軍だけではない。陸軍も海軍も航空機をもっている。潜水艦を探して攻撃する対潜哨戒機が海軍に所属しているのは当然のことで、陸軍がヘリボーン用のヘリコプターをもっているのも当然。陸軍や海軍が空軍に「命令」はできない。「命令」で動かせる航空戦力が必要なのだ。軍隊をどのような組織にするにせよ、現代戦に航空戦力は不可欠。その航空戦力というものの本質を解説。
(他の紹介)目次 第1章 航空戦力の歴史と航空優勢
第2章 戦略攻撃
第3章 防空システム
第4章 偵察
第5章 戦術攻撃
第6章 兵装
第7章 電子戦
第8章 航空輸送と空挺作戦
第9章 ヘリボーン作戦
第10章 対潜作戦
(他の紹介)著者紹介 かの よしのり
 1950年生まれ。自衛隊霞ヶ浦航空学校出身。北部方面隊勤務後、武器補給処技術課研究班勤務。2004年定年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。