検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代租税法講座 第3巻 企業・市場

著者名 金子 宏/監修
著者名ヨミ カネコ ヒロシ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217300498一般図書345.1/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2015
480.8 480.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111046769
書誌種別 図書(和書)
著者名 金子 宏/監修   中里 実/編集代表   米田 隆/編集代表   岡村 忠生/編集代表
著者名ヨミ カネコ ヒロシ ナカザト ミノル ヨネダ タカシ オカムラ タダオ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.6
ページ数 10,359p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-06509-3
分類記号 345.12
タイトル 現代租税法講座 第3巻 企業・市場
書名ヨミ ゲンダイ ソゼイホウ コウザ
内容紹介 租税法の研究者と実務家の共同作業によって、現時点のわが国租税法理論のスタンダードを示す。第3巻は、国際的な租税競争、経済・経営環境の国際化・高度化によって大きく変化した、法人課税の現状と課題を探究する。
件名1 租税-法令

(他の紹介)内容紹介 顧客インサイトを獲得するためのノウハウ。インタビューの準備〜実施〜活用方法まで。未経験者にも専門家にも役立つ現場のノウハウが満載。
(他の紹介)目次 第1章 デザインにおけるインタビューの重要性
第2章 インタビューするためのフレームワーク
第3章 インタビュー実施の準備
第4章 質問すること以外の方法
第5章 インタビューの主要段階
第6章 質問の手引き
第7章 インタビューの記録
第8章 インタビューの最適化
第9章 リサーチの有効活用


内容細目

1 法人税の課税ベース   3-26
岡村 忠生/著
2 立地競争・企業誘致と法人税   27-49
佐藤 主光/著
3 資本拠出者に対する課税   デットとエクイティの区分を中心に   51-70
吉村 政穂/著
4 人的資本の拠出者に対する課税   71-93
佐藤 修二/著
5 公正処理基準に従った収益の計上   流動化取引の裁判例の考察   97-122
伊藤 剛志/著
6 粉飾   123-134
岩品 信明/著
7 損金の算入時期に関する基本的考察   費用を中心に   135-165
一高 龍司/著
8 法人間における資産等の移転   169-214
渡辺 徹也/著
9 欠損金の移転   組織再編税制、連結納税制度   215-237
酒井 貴子/著
10 関連企業間取引の税務否認を巡る近時の裁判例   239-286
太田 洋/著
11 組織再編・M&A手法の発展と税制上の課題   287-314
大石 篤史/著
12 信託並びに特定目的会社および投資法人の課税に関する諸問題   317-339
坂本 有毅/著
13 中小企業税制・個人事業主(所得税)   341-358
浦東 久男/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。