検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やっぱり、歯はみがいてはいけない実践編 講談社+α新書 741-2B

著者名 森 昭/[著]
著者名ヨミ モリ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411666464一般図書497.9//開架通常貸出在庫 
2 中央1217298999一般図書497.9/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 昭 森 光恵
2017
497.9 497.9
口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111047130
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 昭/[著]   森 光恵/[著]
著者名ヨミ モリ アキラ モリ ミツエ
出版者 講談社
出版年月 2017.6
ページ数 217p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272994-9
分類記号 497.9
タイトル やっぱり、歯はみがいてはいけない実践編 講談社+α新書 741-2B
書名ヨミ ヤッパリ ハ ワ ミガイテワ イケナイ ジッセンヘン
内容紹介 フロス・歯間ブラシが「主」で、歯ブラシが「従」という新しいオーラルケア習慣で、一生涯健康を維持できる。歯周病で歯を失いたくない人、寝たきりになりたくない人へ向けて日々のケアと道具の「きほんルール」を紹介する。
著者紹介 昭和39年京都府生まれ。竹屋町森歯科クリニック院長、歯科医師臨床研修指導歯科医。
件名1 口腔衛生

(他の紹介)内容紹介 歯科業界に衝撃を与えたベストセラー最新作。「何をするか、どうするか!」日々のケアと道具の「きほんルール」
(他の紹介)目次 第1章 やっぱり歯はみがいてはいけない
第2章 習慣を見直す 「歯みがき」から「口腔ケア」へ
第3章 道具を見直す―デンタルフロスのきほん
第4章 道具を見直す―歯ブラシのきほん
第5章 道具を見直す―歯間ブラシのきほん
第6章 症状別ケアと道具のきほん
第7章 マイナス1歳から100歳まで―年齢別口腔ケア
第8章 歯科衛生士が本当にすすめる歯科ケアグッズ
最終章 体は完璧にできている
(他の紹介)著者紹介 森 昭
 昭和39年、京都府舞鶴市に生まれる。竹屋町森歯科クリニック院長、歯科医師臨床研修指導歯科医。平成7年、竹屋町森歯科クリニック開業。平成19年、MDE(メディカル&デンタルエステ)協会を設立、唾液分泌を促進させる癒やしの予防歯科(デンタルエステ)を全国の歯科医師、歯科衛生士に啓発。唾液に注目した臨床歯科の第一人者として知られる。『歯はみがいてはいけない』(講談社+α新書)がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 光恵
 竹屋町森歯科クリニック歯科衛生士、歯ブラシ雑貨「Leaf」店長。デンタルケアアドバイザー取得。食育インストラクター。アロマ・アドバイザー(ナード協会)。VCA認定ファシリテーター。マイナス1歳(妊婦)から100歳までのあらゆる人のお口を診てきた口腔ケアのプロフェッショナル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。