検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

辺野古問題をどう解決するか 新基地をつくらせないための提言

著者名 新外交イニシアティブ/編
著者名ヨミ シンガイコウ イニシアティブ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711585224一般図書395//開架通常貸出在庫 
2 中央1217335551一般図書395.3/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
395.39 395.39
軍事基地 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111049100
書誌種別 図書(和書)
著者名 新外交イニシアティブ/編
著者名ヨミ シンガイコウ イニシアティブ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.6
ページ数 13,190p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024722-1
分類記号 395.39
タイトル 辺野古問題をどう解決するか 新基地をつくらせないための提言
書名ヨミ ヘノコ モンダイ オ ドウ カイケツ スルカ
副書名 新基地をつくらせないための提言
副書名ヨミ シンキチ オ ツクラセナイ タメ ノ テイゲン
内容紹介 「思考停止」の安保・外交政策を脱し、今こそ新たな選択を! 米国の意図、在沖米軍の実態、基地問題の背景などを緻密に検証。辺野古の新基地建設ではない、あるべき政策を具体的に提言する。
件名1 軍事基地
件名2 沖縄問題

(他の紹介)内容紹介 沖縄の強い反発にもかかわらず、辺野古移設計画が強行されようとしている。日本政府は米海兵隊の抑止力を強調し、同計画を「唯一の選択肢」とするが、はたして本当か。筆者らは、米政府や軍関係者らを取材し、米海兵隊の運用実態などを緻密に検証。日本と沖縄の歴史、自衛隊や在沖米軍の活動の変容などを明らかにしながら、新基地を建設させない具体的な政策を提言する。
(他の紹介)目次 第1部 根拠なき「辺野古移設」―日本政府の「思考停止」がもたらす危機(日本政府は沖縄に何をしてきたか、何をしていないか―歴史から問う
沖縄・米軍海兵隊の実態を検証する
変わる自衛隊・米軍の役割―非軍事活動の拡大と新たな安全保障
米国の抑止力のジレンマと沖縄
辺野古基地建設をめぐる米国の声)
第2部 提言(今こそ辺野古に代わる選択を)


内容細目

1 日本政府は沖縄に何をしてきたか、何をしていないか   歴史から問う   3-30
佐道 明広/著
2 沖縄・米軍海兵隊の実態を検証する   31-64
屋良 朝博/著
3 変わる自衛隊・米軍の役割   非軍事活動の拡大と新たな安全保障   65-92
半田 滋/著
4 米国の抑止力のジレンマと沖縄   93-116
柳澤 協二/著
5 辺野古基地建設をめぐる米国の声   117-150
猿田 佐世/著
6 今こそ辺野古に代わる選択を   153-186
柳澤 協二/ほか著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。