検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

作業療法の話をしよう 作業の力に気づくための歴史・理論・実践

著者名 吉川 ひろみ/編集
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロミ
出版者 医学書院
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217610177一般図書494.7/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.6 913.6
小学館児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111252784
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉川 ひろみ/編集
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロミ
出版者 医学書院
出版年月 2019.9
ページ数 10,245p
大きさ 26cm
ISBN 4-260-03832-4
分類記号 494.78
タイトル 作業療法の話をしよう 作業の力に気づくための歴史・理論・実践
書名ヨミ サギョウ リョウホウ ノ ハナシ オ シヨウ
副書名 作業の力に気づくための歴史・理論・実践
副書名ヨミ サギョウ ノ チカラ ニ キズク タメ ノ レキシ リロン ジッセン
内容紹介 作業療法士とは、何をする人か? 作業療法の歴史や理論、作業療法士の知識と技能、作業療法に携わる人たちの体験を紹介し、これからの作業療法士の行動について提案する。世代の異なる4人の作業療法士による座談会も収録。
著者紹介 県立広島大学保健福祉学部作業療法学科教授。
件名1 作業療法

(他の紹介)内容紹介 密室で決定されたオリンピック代表選考に納得のいかない要一は、せっかくの内定を蹴って、正々堂々と知季と飛沫に戦いを挑む。親友が一番のライバル。複雑な思いを胸に抱き、ついに迎える最終選考。鮮やかな個性がぶつかりあう中、思いもかけない事件が発生する。デッドヒートが繰り広げられる決戦の行方は?!友情、信頼、そして勇気。大切なものがすべてつまった青春文学の金子塔、ここに完結。
(他の紹介)著者紹介 森 絵都
 1968年東京生まれ。91年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。同作品で椋鳩十児童文学賞受賞。『宇宙のみなしご』で野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、『アーモンド入りチョコレートのワルツ』で路傍の石文学賞、『つきのふね』で野間児童文芸賞、『カラフル』で産経児童出版文化賞、『DIVE!!』で小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。