検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

廃市 P+D BOOKS

著者名 福永 武彦/著
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 小学館
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111525471一般図書913.6/フクナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福永 武彦
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111053079
書誌種別 図書(和書)
著者名 福永 武彦/著
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 小学館
出版年月 2017.7
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-352307-3
分類記号 913.6
タイトル 廃市 P+D BOOKS
書名ヨミ ハイシ
内容紹介 どこか享楽的な田舎町での青年のひと夏の経験から、人の心をよぎる孤独と悔恨の影を清冽な筆致で描いた表題作をはじめ、「沼」「飛ぶ男」「退屈な少年」など全6編を併録。

(他の紹介)内容紹介 誇り高い姉と、快活な妹―いま、この二人の女性の前に横たわっているのは、一人の青年の棺だった。美しい姉妹に愛されていながら、彼はなぜこの世を去らねばならなかったのか?卒業論文を書くために「廃墟のような寂しさのある、ひっそりした田舎の町」にやってきた大学生の「僕」は、地所の夫婦、妻の妹の三角関係に巻き込まれる。古き日本の風情を残しながらも、どこか享楽的な田舎町での青年のひと夏の経験から、人の心をよぎる孤独と悔恨の影を清冽な筆致で描いた表題作「廃市」は、後に大林宣彦監督によって映画化された。ほかに「飛ぶ男」「樹」「風花」「退屈な少年」「沼」の全6編を併録。
(他の紹介)著者紹介 福永 武彦
 1918(大正7年)3月19日‐1979年(昭和54年)8月13日、享年61。福岡県出身。1972年『死の島』で第4回日本文学大賞受賞。作家・池澤夏樹は長男(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 廃市   5-59
2 筑後柳河-作者の言葉   60-61
3 沼   63-75
4 飛ぶ男   77-106
5 樹   107-134
6 風花   135-158
7 退屈な少年   159-241

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。