検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

自治研究

巻号名 [2018年]7月號:第94卷_第7號:1133號
刊行情報:通番 01133
刊行情報:発行日 20180710
出版者 第一法規


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231799402雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131043465
巻号名 [2018年]7月號:第94卷_第7號:1133號
刊行情報:通番 01133
刊行情報:発行日 20180710
出版者 第一法規

(他の紹介)内容紹介 囲碁AIがもたらした新たな視点で新布石を見直し、融合を試みました。
(他の紹介)目次 第1章 大高目
第2章 タイガージマリ
第3章 五の五
第4章 天元物語
第5章 天元解説
第6章 ブラックホール
第7章 蜘蛛の巣
第8章 自戦解説
(他の紹介)著者紹介 大橋 拓文
 昭和59年生まれ。東京都出身。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。平成14年入段、25年六段。日本棋院東京本院所属。22年、第1回おかげ杯準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 論説
1 摂津市とJR東海の間の地下水保全協定の効力<2・完> ページ:3
阿部泰隆<弁護士・神戸大学名誉教授>
2 ペーター・ヘーベルレ傘寿を祝して<2> ページ:21
アンドレアス・フォスクーレ<連邦憲法裁判所長官・フライブルク大学教授>
トーマス・ヴィシュマイヤー<ビーフェルト大学特任准教授(Juniorprofessor)>
畑尻剛<中央大学教授>/訳
土屋武<新潟大学准教授>/訳
3 市民主導のアメリカ自治体改革・市政改革の動向<10> ページ:45
小滝敏之<千葉経済大学特任教授>
4 フランスにおける国の命令制定権と地方自治体の命令制定権の関係<4・完> ページ:71
山崎榮一<元自治体国際化協会パリ事務所長>
5 「行政計画」私論<3・完> ページ:90
濱西隆男<尚美学園大学教授>
6 大川小津波高裁判決が行政に求める安全確保義務 ページ:108
鈴木秀洋<日本大学准教授>
2 行政判例研究<655>
行政判例研究会
1 <1049>鳴門市競艇従事員共済会補助金支出事件 ページ:131
板垣勝彦<横浜国立大学准教授>
3 ドイツ憲法判例研究<206>
ドイツ憲法判例研究会
1 <206>連邦刑事庁による秘密裏の情報収集およびその利用・伝達に課される諸条件-連邦刑事庁法違憲判決 ページ:145
石塚壮太郎<北九州市立大学専任講師>
4 書評
1 田中良弘著『行政上の処罰概念と法治国家』 ページ:153
板垣勝彦<横浜国立大学准教授>
5 資料
総務省
1 まち・ひと・しごと創生総合戦略(二〇一六改訂版)<14> ページ:161
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。