検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヤマト正伝 小倉昌男が遺したもの

著者名 日経ビジネス/編著
著者名ヨミ ニッケイ ビジネス
出版者 日経BP社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217344926一般図書685.9/ニ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311413833一般図書685.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経ビジネス 永井 隆
2017
685.9 685.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111055170
書誌種別 図書(和書)
著者名 日経ビジネス/編著   永井 隆/監修
著者名ヨミ ニッケイ ビジネス ナガイ タカシ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.7
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-3687-8
分類記号 685.9
タイトル ヤマト正伝 小倉昌男が遺したもの
書名ヨミ ヤマト セイデン
副書名 小倉昌男が遺したもの
副書名ヨミ オグラ マサオ ガ ノコシタ モノ
内容紹介 名経営者・小倉昌男の退任以降、ヤマトグループの経営を担った5人が、その哲学をどのように自身の経営に生かしたのかをひも解く。社会問題となったドライバーの長時間労働についても語る。
件名1 ヤマトホールディングス株式会社

(他の紹介)内容紹介 歴代経営者5人が明かした守るべきもの、変えてゆくもの。ヤマト、正念場!試される小倉イズム。
(他の紹介)目次 第1章 カリスマ経営者の背中―ヤマトホールディングス特別顧問・有富慶二
第2章 イノベーションは社長が起こす―ヤマトホールディングス特別顧問・有富慶二
第3章 実践「サービスが先、利益は後」―ヤマトホールディングス相談役・瀬戸薫
第4章 「人の和」で組織を動かす―ヤマトホールディングス相談役・瀬戸薫
第5章 第3のイノベーションを起こす―ヤマトホールディングス会長・木川眞
第6章 危機時に見せた「ヤマトは我なり」―ヤマトホールディングス会長・木川眞
第7章 やる気を引き出す360度評価―ヤマトホールディングス社長・山内雅喜
第8章 「あるべき姿」求めて規制と闘う―ヤマトホールディングス社長・山内雅喜
第9章 強いリーダーシップで「全員経営」―ヤマト運輸社長・長尾裕
第10章 正念場その先のヤマトグループへ―ヤマト運輸社長・長尾裕


内容細目

1 カリスマ経営者の背中   17-39
有富 慶二/著
2 イノベーションは社長が起こす   41-67
有富 慶二/著
3 実践「サービスが先、利益は後」   69-89
瀬戸 薫/著
4 「人の和」で組織を動かす   91-110
瀬戸 薫/著
5 第3のイノベーションを起こす   111-133
木川 眞/著
6 危機時に見せた「ヤマトは我なり」   135-155
木川 眞/著
7 やる気を引き出す360度評価   157-191
山内 雅喜/著
8 「あるべき姿」求めて規制と闘う   193-215
山内 雅喜/著
9 強いリーダーシップで「全員経営」   217-240
長尾 裕/著
10 正念場その先のヤマトグループへ   241-262
長尾 裕/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。