検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

各国の医療事情覗き見 そこから見つけた患者側の最善の護身術とは何か

著者名 藤野 絢/著
著者名ヨミ フジノ アヤ
出版者 文芸社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215361997一般図書498/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
493.937 493.937
発達障害 向精神薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310029353
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤野 絢/著
著者名ヨミ フジノ アヤ
出版者 文芸社
出版年月 2003.5
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-8355-5654-2
分類記号 498.02
タイトル 各国の医療事情覗き見 そこから見つけた患者側の最善の護身術とは何か
書名ヨミ カッコク ノ イリョウ ジジョウ ノゾキミ
副書名 そこから見つけた患者側の最善の護身術とは何か
副書名ヨミ ソコカラ ミツケタ カンジャガワ ノ サイゼン ノ ゴシンジュツ トワ ナニカ
内容紹介 海外諸国の医療体験アンケートから、日本と諸外国との医療事情を比較する。戦慄を覚える医療ミスの実態。患者はいかにして、わが身を守るか。
著者紹介 1942年兵庫県生まれ。愛知県旭丘高校卒業。65〜67年ロンドン滞在。(株)クイジナート・サンエイ勤務等を経て、在宅看護のため退社。
件名1 医療
件名2 医療事故

(他の紹介)内容紹介 ここ数年、急激に話題に上るようになった発達障害。「大人の発達障害」というキャンペーンで、現代の流行病と言ってもいいほどになった。医療界でも精神科での「治療」では治らないことは承知の上で、症状をただ抑えるだけの目的で投薬が行なわれている。そこで使われる薬の多くは劇薬であり、なおかつ長期的には効果が無いことが複数の研究論文でも指摘されている。長年、当事者や家族の声を聞いてきた著者が、薬物療法の危険性に警鐘を鳴らす。様々なケースで実態を紹介し、悩む本人や親の声を伝え、そのなかで新たな道を探る親や医療者、学校関係者の取組みを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害狂騒曲
第2章 発達障害の薬物療法とは?
第3章 子どもの発達障害、服薬は何のために?
第4章 発達障害者支援の在り方
第5章 10年以上薬を飲んでもちっともよくならない
第6章 発達障害狩り?学校は病んでいる
第7章 じつは発達障害でした
第8章 新たな視点
(他の紹介)著者紹介 嶋田 和子
 1958年生まれ。ルポライター。早稲田大学卒業。1986〜87年、国立療養所多磨全生園職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。