検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

禅僧が教える心がラクになる生き方

著者名 南 直哉/著
著者名ヨミ ミナミ ジキサイ
出版者 アスコム
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211820915一般図書188//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711592378一般図書188//開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0911457331一般図書188//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111055414
書誌種別 図書(和書)
著者名 南 直哉/著
著者名ヨミ ミナミ ジキサイ
出版者 アスコム
出版年月 2017.7
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-7762-0957-7
分類記号 188.84
タイトル 禅僧が教える心がラクになる生き方
書名ヨミ ゼンソウ ガ オシエル ココロ ガ ラク ニ ナル イキカタ
内容紹介 「自分を大切にする」ことをやめる、生きるか死ぬか以外に大したことなどない…。永平寺で20年修行した霊場・恐山の禅僧が、仏教というツールを使ってこだわりや執着から起こる苦しみの正体を知り、それを手放す方法を紹介。
著者紹介 1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。曹洞宗で出家得度。福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代。著書に「禅の根拠」「老師と少年」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 不安・怒り・執着・嫉妬は手放せる。「自分を大切にする」ことをやめる。生きるか死ぬか以外に大したことなどない。永平寺で20年修行した、霊場・恐山の禅僧が説く“善く生きる”ヒント。
(他の紹介)目次 1章 あなたが大切にしている「自分」とは何か(「自分を大切にする」ことをやめる
「生きる意味」は見つけなくてもいい ほか)
2章 「夢」や「希望」という重荷を下ろす(「夢」や「希望」がなくても人は生きていける
夢も、「夢を追う自分」も徹底的に冷たく見る ほか)
3章 感情に振りまわされないために(こじれた人間関係は「愛情」や「努力」では変わらない
感情が揺れてもかまわない ほか)
4章 死に向かって今日を生きる(こぼれてしまった悲しみを癒やしてくれる場所がある
後悔は、抱えたまま生きればいい ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 直哉
 1958年、長野県生まれ。禅僧。青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職。早稲田大学第一文学部卒業後、大手百貨店勤務を経て、1984年に曹洞宗で出家得度。同年から曹洞宗・永平寺で約二〇年の修行生活をおくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。