検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行政法 放送大学教材 新訂

著者名 高橋 信行/著
著者名ヨミ タカハシ ノブユキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217919925一般図書323.9/タ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

『このミステリーがすごい!』編集部
2008
796 796
大山 康晴 米長 邦雄 将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111469440
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 信行/著
著者名ヨミ タカハシ ノブユキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2022.3
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32335-5
分類記号 323.9
タイトル 行政法 放送大学教材 新訂
書名ヨミ ギョウセイホウ
内容紹介 生活にも深く関わり、一般市民にとっても重要な法体系である行政法を、初学者に向けて解説。章ごとに新聞記事を1つ取り上げ、関連する行政法の規定や判例、学説などを紹介する。章末に学習課題を掲載。
著者紹介 放送大学客員教授。國學院大學教授。
件名1 行政法

(他の紹介)内容紹介 互いに負けられない異世代対決。四半世紀に及ぶ死闘を全局解説つきで収録。自戦記6局+解説97局。
(他の紹介)目次 第1部 昭和50年以前(第17期王座戦(昭和44年4月3日)
六社棋戦記念対局(昭和44年11月29日)
第11期王位戦七番勝負第1局(昭和45年7月28、29日)自戦記 大山康晴 玉の堅さで勝つ ほか)
第2部 昭和50年〜56年(第15期十段戦挑戦者決定リーグ(昭和51年3月31日)
第15期十段戦挑戦者決定リーグ(昭和51年9月8日)
第26期王将戦挑戦者決定リーグ(昭和51年10月19日) ほか)
第3部 昭和57年以降(第40期名人挑戦者決定リーグ戦(昭和57年1月14日)
第21期十段戦挑戦者決定リーグ(昭和57年5月6日)
第21期十段戦挑戦者決定リーグ(昭和57年7月23日) ほか)
(他の紹介)著者紹介 大山 康晴
 大正12年3月13日、岡山県浅口郡西阿知町(現・倉敷市)の生まれ。昭和10年、故木見金治郎九段門。昭和15年、四段。昭和33年、九段。昭和25年、第1期九段戦で初タイトル獲得。27年、第11期で初の名人位。31年、永世名人の資格を得、51年、現役のまま十五世名人襲位。40年、永世棋聖。48年、永世王将。63年、永世十段。タイトル戦登場112回、獲得80期、五冠王でタイトル独占も再三。竜王戦1組は4期。名人・A級には連続44期。ほか棋戦優勝44回。通算成績1433勝781敗。4年7月26日、現役A級のまま肝不全で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米長 邦雄
 昭和18年6月10日、山梨県増穂町(現・富士川町)の生まれ。昭和31年、故佐瀬勇次名誉九段門。昭和38年、四段。昭和54年、九段。昭和48年、第22期棋聖戦で初タイトル獲得。59年、十段位を奪取し、棋聖・王将・棋王と合わせて史上3人目の四冠王になる。60年、永世棋聖。平成5年、念願の名人位を獲得。49歳11ヵ月の名人獲得は最高齢記録。15年引退。タイトル戦登場48回、獲得は名人1、十段2、王位1、棋王5、王将3、棋聖7の合計19期。ほか棋戦優勝16回。通算成績1103勝800敗1特将棋。24年12月18日、現役会長のまま死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。