検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

厳寒の町

著者名 アーナルデュル・インドリダソン/著
著者名ヨミ アーナルデュル インドリダソン
出版者 東京創元社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112175930一般図書949//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411718356一般図書949.5/イント/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811842913一般図書949.5/イ/開架通常貸出在庫 
4 伊興1111678056一般図書949/イ/開架通常貸出在庫 
5 中央1217584380一般図書949.5/イ/開架通常貸出在庫 
6 梅田1311479149一般図書949.5/イント/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 銑三 北川 博邦
1982

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111247229
書誌種別 図書(和書)
著者名 アーナルデュル・インドリダソン/著   柳沢 由実子/訳
著者名ヨミ アーナルデュル インドリダソン ヤナギサワ ユミコ
出版者 東京創元社
出版年月 2019.8
ページ数 413p
大きさ 19cm
ISBN 4-488-01091-1
分類記号 949.53
タイトル 厳寒の町
書名ヨミ ゲンカン ノ マチ
内容紹介 アイスランド人の父とタイ人の母を持つ男の子がレイキャヴィクで殺された。人種差別的な動機による殺人が疑われ、エーレンデュルら捜査陣は、アパートや学校を中心に捜査を始めるが…。北欧ミステリ・シリーズ第5弾。
著者紹介 1961年アイスランド生まれ。フリーの映画評論家などを経て、作家デビュー。「湿地」と「緑衣の女」で2年連続してガラスの鍵賞を受賞。「緑衣の女」は英国のCWAゴールドダガー賞も受賞。

(他の紹介)内容紹介 遠い昔から、人は木々の恵みに浴してきた。神話・伝承・宗教・日々の生活…その歴史を、美しいビジュアルとともにひもとき、太古の世界へ誘う“癒しの樹木図鑑”。
(他の紹介)目次 アカシア
カエデ
バオバブ
トチノキ
カウリ
ハンノキ
アーモンド
モンキーパズル(チリマツ)
カバノキ(シラカバ)
シデ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ハーゲネーダー,フレッド
 1962年ドイツのハンブルクに生まれ、現在イギリス在住の文筆家、ハープ奏者、グラフィックデザイナー、ビジュアルアーティスト、講演家。1980年より四半世紀にわたり、世界の木を宗教、歴史、神話、民間伝承、考古学、ヒーリングなど、人間の文化との関連で研究することに情熱を注いできた。友人と共同でNPO法人「フレンズ・オブ・ツリーズ」を2002年にドイツで、2003年にイギリスで立ち上げ、神聖な森を守り古木を法的に保護する運動を進めている。イギリスで破壊が著しいセイヨウイチイの古木を保護する団体のメンバーでもあり、1215年にマグナ・カルタがこの木の下で調印されたとされるサリー州アンカーワイクのイチイの木を保護する運動を進め、イギリス政府が国家文化遺産に指定する道を開いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉置 悟
 1949年東京生まれ。東京都立大学工学部卒。翻訳家・文筆家。30年前よりアメリカ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。